
Photo by
tanakatchi
二人目の子育ては父親にとっては挽回のチャンス
最近二人目の子供が生まれたのですが、二人目の子育ては父親にとっては挽回のチャンスだなと感じています。
一人目のときは、勝手がよくわかっていなかったというのもありますが、何となく奥さんの方が主導で進めていくという雰囲気がありました。
奥さんの指示待ち状態というか。
手伝うみたいな感覚です。
それにより奥さんが大変なときに、あまり力になれなかったと感じています。
夜、授乳のために奥さんが起きているときも全然気づかず寝ていました。
下記の図のように出産直後にどれだけパパが育児に関わったかによって、その後の奥さんからのパパへの愛情は変わるようです。

一人目のときは、この辺り失敗したなーと後々になって思ったので、二人目のときは頑張りたいと思います。
そういう意味では二人目の子育てというのは多くのパパにとっては挽回のチャンスなのではと思います。
一人目のときにあまり力になれず奥さんからの信頼を失い愛情曲線が低迷してしまったパパが挽回できるチャンス。
このチャンスをものにしなければ。
ではまたー。
いいなと思ったら応援しよう!
