![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173446757/rectangle_large_type_2_22b1ec4eb10ccefee5a5bfa9c06be1e4.png?width=1200)
第89回 セルフコーチングとコーチングの違い
「幸せバイブル」とは
「幸せバイブル」は、経済的自由や時間的自由を手に入れても幸せになれなかった私が、セルフコーチングを通じて見出した「自分で幸せを創るアルゴリズム」です。
あなたも、感情や行動を自分でコントロールし、幸せな人生を日々作り上げるためのセルフコーチングメソッドを手に入れませんか?現在、無料体験セミナーを開催中です!
![](https://assets.st-note.com/img/1738877125-NgtarfuDI5vsLPc6JKdHCQqT.jpg)
幸せバイブルの特徴
「幸せバイブル」では、スキルや感情、スピリチュアル、セミナー、自己啓発本に頼るのではなく、自分自身で幸せを生み出せる力を育てることを目指します。
セルフコーチングを習得し、感情の自動運転プログラムが暴走するのを防ぎながら、以下を実践していきます:
意欲、役割、行動の3つのモメンタムの習慣を身につけること
3つのモメンタムの習慣の論理的なアルゴリズムを活用して感情に働きかけること
3つのモメンタムの習慣とは?
「意欲」「役割」「行動」の3つを以下のように一致させる習慣です:
意欲:「やりたい」か「やりたくない」か
役割:「するべき」か「するべきでない」か
行動:「している」か「していない」か
これらをすべて肯定(Yes)かすべて否定(No)で揃えることで、心の調和が生まれます。
「幸せバイブル」4つのテーマ
「幸せバイブル」のセルフコーチングメソッドは、次の4つのテーマで構成されています:
自分で選択する自由を得る
自分の状態を客観的に俯瞰する
意欲・役割・行動の一致を増やす
意欲・役割・行動のアルゴリズムを深める
現在は4つ目のテーマ「幸せを自分で創るためのアルゴリズム」をとりあげているところです。
セルフコーチングとコーチングの違い
私は会社勤めをしているときに、プロコーチの資格を取得しました。
その理由は、マネジメントしている会社のチームメンバーに対して、指導ではなくコーチングを取り入れることで、個々の成長を促せると考えたからです。
コーチングとは?
コーチングは、一対一または一対複数の形式でセッションを行います。
ここで重要なのは、コーチが答えを教えるのではなく、クライアント(コーチングを受ける人)が自らの方法で答えを見つけられるように促すことです。
コーチはクライアントの中にある考えや気づきを引き出す質問をし、クライアント自身が解決策を見出せるようサポートします。このアプローチにより、クライアントは自分で答えを導き出すため、主体的に行動し、モチベーションも高まります。「やらされている」のではなく、「自分で決めて行動する」状態になれるのです。
コーチング・コンサルティング・カウンセリングの違い
コーチングとよく比較されるのが コンサルティング です。
コンサルティングでは、コンサルタントが持っている知識や答えをクライアントに伝え、指導します。
つまり、 答えがクライアントの中にあるのがコーチング、コンサルタントの中にあるのがコンサルティング という違いがあります。
また、カウンセリング もよく耳にする言葉ですが、その目的は クライアントの精神的な状態をマイナスからプラスにすること です。
コーチングはすでに前向きなクライアントに効果的ですが、気持ちが落ち込んでいる場合は、カウンセリングの方が適しています。カウンセリングでは、質問をせずにひたすら傾聴し、クライアントの気持ちを受け止めることが重要です。
コーチングとセルフコーチングの違い
では、コーチングと セルフコーチング はどう違うのでしょうか?
その違いはシンプルで、 コーチが他人なのか、自分自身なのか という点です。
コーチングのメリット
クライアントの中にある答えを引き出せる
クライアントが自ら出した答えをもとに行動するため、モチベーションが維持しやすい
セルフコーチングのメリット
上記のメリットに加えて、以下の点が挙げられます。
3. いつでも必要な時にすぐ実践できる(コーチとスケジュールを合わせる必要がない)
4. 費用がかからない
5. 他人に話しにくい深い悩みも扱える
一方で、それぞれデメリットもあります。
コーチングのデメリット
他人が相手なので、話しにくい内容を避ける傾向がある
深刻な悩みを話すことに抵抗を感じる場合がある
セルフコーチングのデメリット
自分自身を客観的に見るのが難しい
コーチングではなく、ただの独り言や愚痴で終わる可能性がある
セルフコーチングを効果的に行うには
プロのコーチがクライアントに対して 先入観を持たず、評価をしないニュートラルな立場でコーチングをする のと同じように、 自分自身を客観的に見て、評価せずに問いかける力 が必要になります。そのためには、セルフコーチングのトレーニングを行うことが大切です。
あなたへのセルフコーチングの質問
次の質問に答えてみてください。
Q. 一対一のコーチングを受けたことがありますか?
Q. その際、本当に話したかったテーマを取り上げることができましたか?
Q. あなた自身が自分のコーチになることについて、不安に思うことやわからないことは何ですか?
Q. あなたにとってセルフコーチングはどのような点で効果があると思いますか?
次回は、セルフコーチングの具体的な実践方法について詳しく解説します。
もしこのブログが気に入ったら、「スキ」や「フォロー」 をお願いいたします!
応援コメントもいただけると励みになります。
また、「幸せバイブル」セルフコーチングマスタートレーニングのエッセンスを90分で学べる 無料セミナー を期間限定で開催中です。ぜひご参加ください! 詳細はこちらから。
![](https://assets.st-note.com/img/1738877480-0qUJ4KYQH98Ldf2aIgor7yFs.jpg)