マガジンのカバー画像

「そうなんだ!」・・・学びと発見

1,356
なるほど、そうなのですね!と、学びを感じた記事をクリップしていきます。あとは、「やってみたいな」と思ったことなども、ここでクリップします。あるいは、私から何とも言葉はかけられない…
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

漫画『キャプテン』と『プレイボール』と。

 ちばあきお『キャプテン』は全巻きちんと読んでいないが、続編の『プレイボール』は読了している。我が家の漫画本棚には『キャプテン』が7巻で止まっているのに対し『プレイボール』は全巻揃っているからだ。  どちらも購入者は親父。その親父が高校野球好きなのは以前のnoteでも書いた通りだが、『キャプテン』が途中までで『プレイボール』が全巻ある理由は何となくだが想像付く。主人公の谷口タカオに共感したのだろう。  強豪校からの転校生だったゆえ、タカオ本人はその才能を周囲から買いかいぶ

誰も言わないnoteでの相互フォローの弊害(デメリット)についてマーケター視点で解説します

こんにちは、しちゃうおじさん(以下「しちゃおじ」)です。 前回の以下記事{【ご提案】小手先のテクニックに走ってしまうのではなく実力をつけるためにnoteをしませんか?}にて、 「相互フォローは、無駄で意味なしどころか黒歴史を残して退場~」という話をしました。 「しちゃおじ」は、以前より一貫してnoteでの相互フォローについて非推奨の立場を取っているのですが、その詳細な理由を述べているわけではないのもあって、『どうして相互フォローはダメなんですか?』と質問されることがちょ