いじめ対応で学校へお願いしていたコト
高学年になると、心配した通りいじめが激化してきました。
いじめの基準はさまざまですが、痴漢やハラスメントと同じように、受けた方がそうだと感じたら、それはいじめだと思っています。
でも、いじめ自体を認めさせるのは難しいと解って、息子を護ることに注力することを決めました。そして余力があれば、今後の対応の引き出しを増やしてあげたいとも考えていました。
この方針を決めるまでには多くの失敗を重ねてきた、私の経験をお話ししようと思います。ただ、公立校しかない片田舎でのドンくさい母子の奮闘