![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85536171/rectangle_large_type_2_cb203cd015bbfa6b69a15b02b9cba6c7.png?width=1200)
もっと自由に生きたい①
こんにちは*\(^o^)/*
ゆりんく沖縄パーソナリティーのJunです。
メンタルのお仕事をしているといろんな人の悩みと出会います。
何かに悩んでいるとつい自分を制限したり、ガマンをし続けたりしますよね。
人って心が自由自在だと、喜びを感じて生きていけると知っているのに、どうしてなかなか自由になれないんでしょうか?
そもそも心の自由って何だろう?
心が自由になるには、そもそも自分が自由ではない状態に気がつかないといけないですよね。
人は気がついていないことや知らないことについて考えることはできませんからね。
こんな話があります。
ランチを注文してコーヒーにするか紅茶にするか選ぶ場面ってよくありますよね。
その時にあなたは何を選んでいますか?
コーヒー?紅茶?
実はその時に選んでいるものは自分の好みというよりも、実は飲み慣れているものを選んでいるそうです。
つまりコーヒーを飲む人はコーヒーが好きというわけではなく、コーヒーを飲む家庭で育っただけかも知れないのです。
ということはそれは自分の自由意志ではなく、自分の習慣の言いなりであったと言えるのかも知れませんね。
習慣の言いなり?
私たちは無意識に多くの選択肢を選び、無意識に多くのことを考えます。
それは一体でれだけ自分の意志で考えているのでしょうか?
実はその多くは・・・というよりもほとんどが過去の経験や教育に準じたものを材料にして思考しているに過ぎません。
つまり親の教育や教師の指導、先輩の言いつけや上司の叱責など・・・そういった様々な「自分以外の考え」を、あたかも「自分の思考」と勘違いしているかも知れません。
本当は自分の選びたい道、生きたい生き方があるのにそれができずに悩む。
その時人は何に縛られているのでしょうか?
それはきっと「自分以外の人の考え方」に縛られているのではないでしょうか?
ということで次回に続きます(^^)/
最後まで読んで頂き有り難う御座いました(^^)/
僕は5年前まで別の場所でブログしていたのですが、今年8月25日から久しぶりに復活することにしました。
ブログ書くの久しぶりすぎて、文章をまとめるのが大変(^0^;)
始まったばかりだから少しずつ、読みやすい文章になっていけると思います。
どうぞこれからもよろしくお願いします(^^)/
オンラインサロン→「みんなで今を楽しむサロン」
僕の古神道の学びと、ヒプノセラピストkyokaさんによるメンタルの学び、そして更に楽しいオフ会を企画していくオンラインサロンです。
学びと遊びを通して、今を楽しんで生きるサロンです(^^)/
https://lounge.dmm.com/detail/4647/in...
Radio→「癒リンク沖縄(ゆりんくおきなわ)」
毎週火曜日16:00から、FMぎのわん(79.7MHz)にて、心と体と魂を癒す情報を発信しております(^^)/
→https://www.youtube.com/channel/UC2OnwSeSpW7GeMvNhXbS6ig/about
facebook→https://www.facebook.com/jun
いいなと思ったら応援しよう!
![Jun★パーソナリティー★メンタルの学び](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_3-39088fff430aa9ec11d6e2a385dbcad45c8b79bde6c0c9ded10cd7abb960174f.png?width=600&crop=1:1,smart)