![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85563953/rectangle_large_type_2_24881851406c8f2e73390786decc1a83.png?width=1200)
もっと自由に生きたい②
こんにちは、ゆりんく沖縄パーソナリティのJunです。
毎週火曜日16:00から、FMぎのわん(79.7MHz)にて、心と体と魂を癒す情報をラジオを発信しております。
今日もメンタルのお話ししていきます。
自分は何に動かされている?
前回、僕たちは自分で考えて、自分で選んでいると思っているけれど気がつかないうちに過去の記憶や経験の影響を受けていると書きました。
例えば、僕の知り合いに激辛調味料大好きな方がいました。
よく話を聞いてみると、両親が激辛が好きで食卓に常に調味料が置いてあったそうです。
また、僕は小さい頃コーヒーが飲めませんでした。
何故その記憶があるかと言えば、両親がコーヒーが好きで家にコーヒーが常にあったわけです。
大人になってコーヒーが飲めるようになった僕は、結局なじみ深い記憶にある「コーヒー」という飲み物を選択する人間になったのでしょうね。
こうして、いつの間にか僕たちの意志は、習慣に動かされているんですね。
これh選ぶ職業の種類も関係あります。
例えば資格を取ることが当たり前な家柄は、特に強く教育しなくとも当たり前のように子供が資格を取りますよね。
学校の記憶も我々を支配している
何か壁にぶつかると、自分で考えることができずに誰かに答えを求めたり、自分で道を切り開けなくなったりする人がいます。
答えは自分で出さないと人生は進まないはずなのに、答えを誰かに求めるのです。
これは学校教育の記憶が影響している気がします。
自分の外に正しい答えがあると信じている。
間違った判断や失敗をしてはいけないと思っている。
誰かのいうことを聞かなければならないと信じている。
みんながしないことはやってはいけない、みんなと同じことをしなければならない、それが協調性である。
偉い人のいうことは聞かないといけない。
どうでしょうか?
これ全部学校で学ぶことであり、同時に全て洗脳ですね。
しかもこれらの洗脳を受けていると、あるパターンが形成されます。
それは「指示を待っていると安心する」ということです。
真面目に学校の言うことを聞いていたら主体性が見事に喪失してしまいますね(^0^;)
新しい行動パターンを手に入れる
僕たちは自分の思考が自分の自由になっていないことを自覚する必要があるかも知れません。
つい考えてしまうこと、つい口に出してしまうこと、つい繰返してしまう失敗など・・・
実は親の教育、学校の教育、上司の叱責、社会の同調圧力など、色々な洗脳が私たちを作り上げているかも知れませんね・・・恐ろしス(^0^;)
ということで次回に続きます(^^)/
最後まで読んで頂き有り難う御座いました(^^)/
僕は5年前まで別の場所でブログしていたのですが、今年8月25日から久しぶりに復活することにしました。
ブログ書くの久しぶりすぎて、うまく書けなくてもどかしいね(^0^;)
始まったばかりだから少しずつ、読みやすい文章になっていくと思います。
どうぞこれからもよろしくお願いします(^^)/
オンラインサロン→「みんなで今を楽しむサロン」
僕の古神道の学びと、ヒプノセラピストkyokaさんによるメンタルの学び、そして更に楽しいオフ会を企画していくオンラインサロンです。
学びと遊びを通して、今を楽しんで生きるサロンです(^^)/
https://lounge.dmm.com/detail/4647/in...
Radio→「癒リンク沖縄(ゆりんくおきなわ)」
毎週火曜日16:00から、FMぎのわん(79.7MHz)にて、心と体と魂を癒す情報を発信しております(^^)/
→https://www.youtube.com/channel/UC2OnwSeSpW7GeMvNhXbS6ig/about
facebook→https://www.facebook.com/jun
いいなと思ったら応援しよう!
![Jun★パーソナリティー★メンタルの学び](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_3-39088fff430aa9ec11d6e2a385dbcad45c8b79bde6c0c9ded10cd7abb960174f.png?width=600&crop=1:1,smart)