
ホテルサービス その266 - 馬子にも衣装 -
足元はエナメルシューズ✨
スラックスはライン入り黒。
そして上着はもちろんtuxedo🤵
タキシード若い頃はこれを羽織るのが憧れであり大目標でもありました。
始めて羽織ったのは入社2年目の24才。
最年少で皇族接遇チームに入れた時でした。
なぜ入れたのかは未だ持って謎??
普段モンキーコートの僕は緊張ドキドキ大先輩達の中で一人浮いている自分を実感した日でもありました。
そんな憧れのタキシード。
いつでも誰でも似合う服では無いようです。
この服は年齢を重ねる度に着こなしも出来ジャストフィットしていく特別な衣装である。
い・わ・ゆ・る………
20代では七五三風になり。
30代ではキレの良い格好良さに。
40代で貫禄ある腹周りで着こなし感は高い。
50代やっと『ダンディー』の仲間入り。
60代になればゴッドファーザー風に一目置かれる事となるでしょう💨
ただし!歳を傘ねれば誰でも『ダンディー』と言われる訳ではありません。
さらに通常タキシードは着る機会は極端に少なく着こなすにはかなり難しい平服。
だけど!そこはホテルマン。
日々のユニフォームがタキシードだからいつのまにか自然と着こなしも出来るのです。
かの有名な🏇
ナポレオン・ボナパルトの名言では。
「人はその制服どおりの人間になる」
私もまだホテルマンに見えますでしょうか?
それともゴッドファーザー?(^O^)
いやいやその筋のお方かな〜。
ホテルマンで大事なユニフォーム着こなし。
出来てる方はスマートで良い方々ですよ。
明日は職種のお裾分けについて…
書いて参ります✍️
HOTEL DIRECTOR
いいなと思ったら応援しよう!
