![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118789387/rectangle_large_type_2_86afd732d0ee7848044f0fe0c48855e2.png?width=1200)
ICCサミット KYOTO 2023 デザイン& イノベーションアワードに参加しました!〜ともに学び、ともに産業を創る〜
こんにちは!
JIZAIE採用広報担当の渡邉さくら(@3939_99)です。
9月4日〜6日にかけて、ウェスティン都ホテル京都で開催されたICCサミット KYOTO 2023「デザイン & イノベーションアワード」に出展しました。
ICCサミット当日は、会場が熱気に包まれ、内容の濃い時間となりました。
今回は、ICCでの出展内容とその様子についてご紹介したいと思います!
ICCサミットとは
ICCサミットは、第一線で活躍するトップリーダー(経営者・経営幹部・プロフェッショナル等)が400名以上登壇し、1,000名以上の参加者と共に、業界動向やマネジメント等について質の高い議論をし合うエクストリーム・カンファレンスです。「デザイン&イノベーションアワード」は、サービスやテクノロジーを展示・体験するプログラムです。
ICCサミット KYOTO 2023の詳細はこちら:https://industry-co-creation.com/events/icc-kyoto-2023
JIZAIE展示ブースの紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1697187259572-k3FZzxO17l.jpg?width=1200)
JIZAIEの展示ブースでは、リアルタイム遠隔就労支援プラットフォーム『JIZAIPAD』を活用し、来場者の皆様に京都の会場から東京のJIZAIEオフィスにあるドローンを飛ばしたり、UGV(無人地上車両)を遠隔操作するデモを実施しました。
ICCサミットでのデモをお披露目するために、社員をはじめとするインターン生は夏合宿を通じて開発に取り組みました。
デモ体験後、来場者に今後提供予定のサービスについて説明を行い、目指すビジョンを共有しました。『JIZAIPAD』がどのような業界で活用できるかについても、限られた時間ではありましたが、来場者とディスカッションを行うことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697187435228-qqDCE7vc0Q.png?width=1200)
ともに学び、ともに産業を創る。
JIZAIEは「すべての人が時空を超えて働ける世界へ」というミッションをできるだけ早く実現するために、ICCサミットに合わせてPartner Programを開始しました。
JIZAIE Partners Programは、JIZAIEの技術とパートナーの強みを組み合わせ、現場でのリアルタイム遠隔労働の実現や働き方のイノベーションを目指す取り組みです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697187624484-L6y9s15s0d.png?width=1200)
私たちだけではなく、他の企業や業種の方と取り組むことで、より早く、より多くの業種・業界に展開することが可能になると考えています。
興味を持った方は、ぜひ以下のフォームからお問い合わせください。
https://forms.gle/Y4NYnZnYuMZkrHqu8
ICCの来場者は、一緒に何かを創っていくという意欲をもって参加されているため、サービス説明をした後に「うちの会社でこんなことができそう!後日、詳しく話す機会を設けましょう。」など、前向きな姿勢でJIZAIEの展示ブースを訪れていただき、新しい企業様とのつながりを築くことできました。
最後に
最後まで記事を読んでいただきありがとうございます!
イベントでは、私が想像もつかないようなアイデアやデザインが多く、とても刺激的な経験となりました。今回の経験をもとに、サービスにも生かしていきたいと思います。
現在、私たちJIZAIEでは一緒にバリューズを実践・体現し、ミッションの達成に向けて事業を成長させていくメンバーを募集しています。
募集している職種や採用情報は以下をご覧ください!
また、JIZAIE noteアカウントをフォローいただければ、最新情報が届きます📩
引き続き、JIZAIEにご注目いただけると嬉しいです。
それではまた次回の記事でお会いしましょう👋