
#119 さあ行こう原っぱへ
皆さんこんばんは!
今日のテーマは「さあ行こう原っぱへ」
これを知っている人は多分、近い世代の人だと思いますが、ちょうど僕が小学校の頃にモモと時間泥棒というミュージカルを見た記憶があってこの「さあ行こう原っぱへ」という曲が主題歌で、最後にモモが歌うのですが、それが鮮烈に未だ記憶の中に残っています!
昨年の5月に久しぶりにこの歌を口ずさんだら、急に児童小説のミヒャエル・エンデの「モモ」と、NHK100分de名著で河合俊雄さんが解説するMomoを読みたくなり購入しました。
この児童文学は有名すぎるので、きっと皆さんは物語の内容を知っていると思うので、今回は物語の内容にはあえて触れず、当時とても好きだった、今はもっと好きかも!!の「さあ行こう原っぱへ」の歌詞を想い出して書いていきます。
完全に趣味のnoteです。
もしこの歌を知っている方がいましたら一緒に歌詞を読んで口ずさんでくれたら嬉しいです♪♪
適当にイメージ画像は作ってみました!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『さあ行こう原っぱへ』
さあ行こう原っぱへ
原っぱには何にもないけれど

たくさんの時間がある
豊かであふれるばかりの時間がある

時間はみんなの心の中に 心のままに流れ
心をたっぷりと満たす Uh

ルルル ルルル ルルルルルルール ルール♪
時は今ある 悩むことはない 心配することない
ただ今を 今を 生きればいいのさ

時は今ある 悩むことはない 心配することない
ただ今を 今を 生きればいいのさ

本当はギターで弾いて歌をとろうと思ったのですが、何せ昔の曲の上、歌詞も曖昧な上、コードも落ちていないので、口ずさむ位しか恐れ多くてできません笑
ただ本当にこの曲を口ずさむと、忙しくて時間を常に気にして、先のことばかり心配して日々過ごすことがバカらしくなります。
歌詞に書いてある通り
本当は時間は豊かであふれるばかりみんなの心の中にあるんですよね。
だから何かに捉われて、悩むこともないし、心配することもないし、
ただ今に集中して、今に自分の心にあふれている時間を注ぎ込んで生きればいいんだと思います。
本当は内容についても無茶苦茶書きたいのですが、何万字になるかわからないので・・・笑
またいずれ機会があったら書きます!笑
とにかくミヒャエル・エンデの児童文学のモモは名著です。
大人になってから読むと、子供の頃読んだりミュージカルを見て良くわからなかった部分が凄く入ってきます!
特に忙しい大人(おじさん)にこそ読んで欲しい物語です♪♪
そんな感じで内容はない記事でしたが、モモのオススメでした!
もう一度リンクを貼っておきます!
↓↓↓