3倍返しのホワイトday‼
皆さんこんばんは!!
本当だったら今日から続き物の記事を書こうと思っていたのですが、クロサキナオさんのホワイトデー大作戦企画にのるならタイムリーに行こうと思い今日はホワイトデーの話題でいきます!!
↓↓↓
イベント多き日本
僕はナオさんのホワイトデーという記事を見るまで、昨日がホワイトデーだと忘れるくらい笑
イベントに対して最近はニュートラルというか無頓着になりつつあります。
そもそも、日本はイベントが多すぎで、、、
ざっと思いつくだけでもこんなにあるのに、それに~の日(例えばポッキーの日・風呂の日・肉の日etc…)とか、個人的な友人の誕生日とか、イベントとか合わせたら、ヘタしたら365日何かしらのイベントがあり、ある意味イベントに追われている民族とも言えるかもしれませんね笑
そんな中の1つであるホワイトデーですが、
一般的にはホワイトデーってバレンタインデーでチョコレートなどを女性から貰ったお返しに、クッキーだったりそれ相応のプレゼントを返すのが慣習になっているわけです。
しかし、世間ではホワイトデーではバレンタインデーで貰ったプレゼントやチョコの、、、
3倍返し‼
というのが基本らしく笑
困るのが飲食店で店長として働いていた時とかに、バイトの人や、パートのおばちゃん達から沢山頂いたときの対応が大変💦
仮に1人から500円相当のチョコを貰い、それが20人から頂いた場合、
500円×20=10,000円
10,000円×3倍返し=30,000円
となんとまあ、結婚式のご祝儀代くらいの値段になってしまうという計算笑
お金が使える人だったらまだしも、お小遣いでどうにかやりくりしている人達にとってはこれは本当に死活問題で、ヘタにバレンタインとかでチョコを貰わない方が良いという気持ちにもなってしまうんですね。
さらに1,500円相当のものとなるとデパ地下とかのちょっとお洒落なお菓子屋とかで購入する必要もあり、そして個人的な好みだったり、年齢層だったりでお返しも変えなきゃいけないので、ある意味一大イベントになってしまう訳です笑
『確か、あのおばちゃんは甘いもの嫌いって言ってたよなぁ・・・』
『あの学生の子は、沢山食べそうだから大きなお菓子が良いか。』
『えっと、この社員さんはサバサバタイプだから、小さい小奇麗な感じの限定のお菓子が良いか。』
とか、いや真面目にそういう、イベント毎に誰かにプレゼントをあげるようなのが当たり前の習慣の職場に入って、しかも店長などをしてしまうと、こういうお返し系のイベントは結構しんどいまであります、、、
そういう職場だとホワイトデーに限らず、ハロウィンとか、クリスマスとか、誕生日とかもなぜか、プレゼントが飛び交うので、貰った時は確かに嬉しいのだけれども、気を遣いすぎてしまうのがたまに傷。
イベントの多い日本。
経済も回るし、みんながアクティブになり活性化する機会にもなるし、良いと思うのです!
良いと思うのですが・・・
・・・という記事でした!
皆さんはイベントとかでそういう貰って嬉しいんだけど、困った経験はありませんか?
ちなみにクロサキナオさんも3倍返しをしてくださるそうなので、期待して待っています!!笑