見出し画像

今こそ「本戻り」!

スマホでYoutubeとかX見てると思うんですけど、広告ってウザくないですか?なんで面白い動画見ようと思ってるのに、面白くない広告見せられてるんだって話ですよ。脱毛クリニックに行ってアマギフが3万円貰える?絶対に怪しい。。

広告に限らず、情報が溢れてると、脳みそが疲れてしまいます。皆さんも疲れちゃってませんか?

そんな今だからこそ!「本離れ」ならぬ「本戻り」!ゆっくり落ち着いて本を読む事で、脳みそを内側から洗い流しちゃいましょう。本って途中で広告入らないし。

皆さんが「ふむ…チョット本でも読んでみようかな」と思ってくれたところで、本題です。普段、「妄想」します?大人になると、あんまりしなくないですか?そんな方にぜひオススメしたい本があります。

その名も『妄想講義』
名前の通り皆さんに「自由に考える楽しさ」を提供します。
24人の著者に「妄想」をテーマに自由に書いていただきました。
イメージはさながらNHKプロフェッショナルです。「次世代のリーダー」(と編集部が思った方)達に、「___________あなたにとって、「妄想」とは?」(♪ずっと探していた〜理想の自分を〜)

本当に編集部の予想外の原稿が集まりました。いくつか簡単にご紹介

賃労働に怒ってる人
自由を求めて山奥で暮らしてた人
100年前の日本人の「妄想」を手掛かりにする人
「妄想」を職業にしちゃった人
引っ越しで「妄想」が止まらなくなる人
コンサルをしながら「妄想」している人

どうです?てんでバラバラで、みんな「自由」じゃありません?

この本は、最初から読み通すことを目的に作られていません。パラパラっとめくって、好きな箇所を、好きな時に、好きな分読んでください。

あーちょっとスマホ見るの疲れたな、けどなんかワクワクしたいな。
そんな時に最適です。普段は味わえない、贅沢な静寂を味わってください。

あと僕は装丁が結構気に入ってるんです、下の写真です。

結構良いデザインだと思いませんか?笑
ぜひカバーをかけずに手元に置いて頂きたいです。みなさんがカフェで読んでいるところを、たまたま私が発見できたらなあ。とても喜びます。

興味をもってくれた人へ

現在は、Amazonで発売中です!

しかも、今年の12月中は、三省堂神保町本店さんでコーナーを設置して頂いています!パネルなどで雰囲気を知ることもできますので、神保町にご用の方はぜひ一度三省堂さんにお越しください。

最後まで読んでいただきありがとうございます!
この本が、皆さんが明るい未来を描いて自由に考えるきっかけになる事を願っています!

編集部 鈴木


いいなと思ったら応援しよう!