見出し画像

今日のシステマ

仕事終わりに原宿へ直行したけど、やっぱ睡眠時間が短いし、制服と昨日着た下着とかを持ち帰りつつ行くってのは非常に負担だった。荷物重え。

北川さんのワーク

今週のベーシックはスタンドアンドウォークなので、それでした。
まずは今週の最初の振り返りから。前後左右に重心を移すと、緊張が生まれることを確認。また、左右にそれぞれ100%移したときに頭がブレて視界がずれる、ということを言われた。何か目標を見る。ローリングをするときに周りが見えてないってのはこれ。
次に3人組。左右の肩に2人が体重をかける。背中や腰に負担をかけず、足裏に逃げてれば成功。足踏みはできたけど、なんとなく負担を感じた。
次にケトルベルを腰、胸付近で持つ。姿勢が軽く歪んだだけで負担が増える。胸骨が凹んだだけで重さが増えた気がした。
続いてペアワーク。腕に体重をかけてもらう。手の角度で支えやすさが大きく変わる。
別のペアになる。片方は相手の首を引っ張る。もう片方は、相手のどこかに手を当てる。きちんと足裏に逃げてれば(姿勢が良ければ、ってのも含みそう)、勝手に相手に力が抜ける。
壁を使った自主練方法などを教わった。

マーシャルアーツ

近藤さんのワーク。
脚の重みを感じて転がって起きる。
まずは座るところまで。次に片膝立ち的な。その次に前へ。最後に上へ。脛の回転や脚の重みを活かすだけで容易に立ち上がることができる。
片膝立ちができてるかは、ペアで確認した。片方の尻に体重が乗り切ってたり膝の位置が正確だったら押されてもびくともしないが、少しでもズレてると簡単に崩される。
続いてペアワーク。歩いてくる相手を①寝転んでから避ける、②座って避ける、③避けたあと立ち上がる、④歩いてきた相手に触れて崩す、⑤方向転換した人を崩す、⑥押す、といった感じで様々なやり方をやった。
自分はだいぶ前に北川さんに指摘されたことでもあるが、同じような動きで相手から逃げる傾向にある(特に転がるパターン)。今日もペアの人に指摘して貰った。

グラップリング

引き続き近藤さんのワーク。
まずはいつも通りローリングやエビ、逆エビ、イモムシ、受身などを原宿の教室の端から端まで。
そこからペアワーク。両足タックルなど、おそらくグラップリングの基礎を重点的にやった。
その後はサイドガード(サイドポジション?)から抜け出す方法を伝授して頂いた。それから6割での軽いスパーリング。

総括

ローリングとか死ぬほど苦手だけど、それをやることによって身体の崩れとかを補正できている気がする。グラップリングの最初のローリングとかは本当に健康になるために役立っていると実感する。
帰る前に近藤さんのストライクを頂戴しました。
ごちそうさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?