![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170884267/rectangle_large_type_2_c10d5b50d6350d2144682a3b6316e68e.jpeg?width=1200)
新年初昼テマ
今週はグラウンドムーブ。
時間を勘違いしてて、クラス開始前の30分以上前に着いてしまった。
喫茶店に行こうかと思ったけど、たった数十分のためには勿体ないと思った。だから、原宿をぶらついて成城石井の中を散策することにした。結果として飲み物を買っただけの出費で済んだ。
テーマがグラウンドムーブということで、まずは寝転がった状態で、吸って身体を伸ばし、吐いてゆるめる。これを繰り返した。
そのあとは、両手両足を宙に浮かせて回転。
脚をクロスさせて生じるエネルギーを利用して回転させる。それができたら起き上がる(座る)。ところまでやってみる。
次は脚の重さを使って倒れて重さで起き上がる。
腹筋を使わないこと。何百回も繰り返しても疲れないようにする。
脚の重さを利用してフロントロール、バックロールをする。
その場で何回か繰り返したら、ジムの中をフロントロールとバックロールを好きな順番で繰り返して3周くらい周る。1回転がるときに吸ったなら、次に転がるときは吐くといったように、呼吸と動きを組み合わせる。
個人的には吸ってからフロントロールとバックロールをするのが難しかった。途中で引っかかる感じがして。
最後の方は腕を掴まれたり、脚を掴まれたときに骨盤とかを使いまくって逃れるワーク。
相手との物理的なコネクションが途切れないようにする必要がある。必要以上にリラックスしようとすると繋がりが途切れてしまう。
逃れられなかったらもっと骨盤が動くように付け加えていく。
シンガポールでやったようなことも東京クラスでできたので、復習ができた感じだった。
とても素晴らしいクラスだった。