見出し画像

一貫性

一貫性の無さを指摘されると、全くその通りでございます。

何故と、問われますと、一貫性が無いからとしか答えられません。

では、それで良いと、お思いですか?

うーん、自分でも知らず知らずの内に、変わると言いますか、理解が深まると言いますか、自身が未熟であったのか、成長と、供に発展したと申しますか、判断基準が洗練されて参ったのではと思う次第でございます。

それでは、振れたのではなく、より正しい解釈だと言い張るのですね!私は、あなたの判断基準が、外圧によったり、自分に都合の良い方向によったり、都合の悪い時には、それを避ける様に曲げてる様に見えるのですが。あなたには信念・信条は無いのですか? 黒いものは黒い、白いものは白い。そのタビ毎に、赤になったり、黄色になったりでは、何でもありじゃ無いですか。

仰る通りだと想います。その時の私には、正しく判断する能力はなかったと、言えると思います。今後は二度とこの様な間違った判断をしない様に、日々精進したいと想います。今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。

なんだか、とても反省してるようには見えないのですが。それでは、被った不利益はどの様に、弁済するおつもりですか?

過去は取り返すことが出来ませんので、今後の、残り少ない人生を、社会貢献の形で償いたいと思いますが、お許しいただけますでしょうか。
ここで、目が覚めました。


いいなと思ったら応援しよう!