![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145985495/rectangle_large_type_2_eb31ea360db220f756ce44f1f4c7bd39.png?width=1200)
AI画で学ぶ六十花甲子【4.丁卯】
![](https://assets.st-note.com/img/1719930406232-m4IFf84XGI.jpg?width=1200)
⚫︎自然風景にたとえると
「春の草が燃える灯火」
⚫︎この干支を宿命中にもつと、
自分の夢やロマンを持ち、夢を追い求め、自由に生きることが成功の道へとつながっていきます。
早くから親元を離れ、故郷を離れた方が成功するようになります。
また繊細さと色気もあわせもち、特に女性は年齢を重ねるほど美人になっていきます。
⚫︎絵の解説
『丁』とのことで暗闇に光る炎をイメージ、さらに卯なので兎を入れました。
暗闇で燃える兎の炎は、色気、そして外面と内面のギャップ、孤独、ロマン(戌亥天中殺にも通じる)を表しました。
ちなみに、「卯」は「スターター、傷ついてでも春の扉をこじ開ける」意志の強さももち、卯を陰占にもつ方は仕事のできる方が多いと言われています。
![](https://assets.st-note.com/img/1719930438433-TwyvbVPkSS.jpg?width=1200)