![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21047415/rectangle_large_type_2_a91fa36520b80424ba730dd3b690991a.jpg?width=1200)
桜と梅
義理返しにガチるシリーズ。
まるで色気ないけどがんばったんです。
果実、じゃなかった過日、冷凍した梅を譲り受けたので、黒糖で梅シロップを作ったんです。
で、それを使って何をしようか考えた結果が蒸しケーキだったんですけど、どうしても思った味にならなくて。
で、結局マフィン。なんとかの一つ覚えってやつ。
代わりに蒸しケーキは桜味に。生地に桜あんをまぜこんで作りました。
実は昨年暮れにオーブンレンジを新調しまして、そのスチームオーブン機能を使ったんですけど、やっぱ蒸すのとは違いそう。
まだ改善の余地もありそうだけど、両方ともまずまずおいしくできたかな。
【桜蒸しケーキ】
小麦粉150g
ベーキングパウダー6g
牛乳210cc
砂糖大1(いらんかも)
油大3
桜あん75g(富澤商店さん)
スチームオーブン160℃25分、12分経過時に3分のスチームショット
【梅マフィン】
小麦粉150g
ベーキングパウダー6g
卵2個
バター75g
梅シロップ大6
梅ジャム大1
牛乳大2
オーブン180℃22分
使用したオーブンレンジは日立さんのMRO-TW1なんだけど、日立さん、この製品の開発チームの中に日常的に料理をする方はいましたか?って聞きたくなる。(小声)