![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10516424/rectangle_large_type_2_748ba6a694550c67f283a8ee37c23836.png?width=1200)
タルト☆ムース
どうも。花粉症で無事死亡中のおっさんです。
前のエントリの続き。
少し前に開発をはじめたクラシックショコラ。
あっさり断念しました(笑)。
実は,これを使って作ってみたかったのです。
ルビーチョコレート!
いや,実際に買って使ってみたのです。
近所にcuocaがあるって素晴らしい。
でも,なんだか普通のチョコと性格が違うような。。。
生クリームとうまく混ざってくれないのです。
そのせいもあってか,クラシックショコラにしてもおいしくないんです。
独特のフレーバーが行方不明に。
色もくすんでしまって正直がっかり。
ミルクのようなアルカリ性にさらすと変色するらしいのです。アントシアニン系の色なのかな。(唐突な理系的発言)
そして何より,アホみたいに一気に膨らんだかと思ったら,一気にぺったんこ!!!
なんだこれ。。。
せっかくのルビーチョコレート,もっとおいしく食べたい。
正直安くなかったし(笑)。
で,冷蔵庫に残った生クリームを見てひらめきました!
ムース作ろう!
レシピはこちらを参考にさせてもらいました。
このレシピで作ったのが,前のエントリに写真を載せたナイショ味のムース。
でも,やっぱり味が薄いんですよね。←繊細だと言え
色もくすむし。
ムースだけだと何とかわかるんですけど,タルトに乗っけるとタルトに完全敗北する始末。
しょうがない,チョコレートの割合を増やすか。
ちゃんと固まるかはやってみないとわからないけど。
材料
生クリーム 50g
牛乳 30g
ルビーチョコレート 70g
つくりかた
1. 生クリームは9分立てにしておく。
2. 牛乳を温め,ルビーチョコレートを加えて完全に溶けるまでよく混ぜる。
3. 2 に 1 を加えてよく混ぜる。2,3回に分けると良いかも。
4. カップなりタルトなりに流し入れて,冷蔵庫で1時間程度冷やす。
5. お好みで粉糖かけたりトッピングしたりで完成。
手前がそのムース。奥は前回のいちごムースの完全体。
生チョコとの中間くらいな食感でいい感じ。
多少色がくすむのはやっぱりどうしようもないみたいだけど,粉糖を振ってみたらなかなか悪くない。
星のチョコは,もちろん3Dプリンタで型を作って作りました。
ムースもおいしくできたと思うけど,ルビーチョコレートはそのまま食べるのが一番いいかも。。。(小声)
腕が悪いからとか,条件検討(理系的発言(2回目))がまだ足りてないからとかかも知れないけどさ。