ひのきのぼうでゴールドは稼ぎ続けられるのか~大事な投資の話~

ドラゴンクエストシリーズをプレイしたことがある方ならおなじみの「ひのきのぼう」。
最初の町で「どうのつるぎ」を買えるまで頑張った人も多いのではないでしょうか。

なぜあなたは「ひのきのぼう」ではなく「どうのつるぎ」が欲しかったのでしょうか。
「攻撃力が上がるから」と考える人が多いのではないかと思います。

では、なぜ「攻撃力を上げたい」のでしょうか。
「敵を早く倒せるから」ですよね。そして「経験値」や「お金」のためであり、最終的にはゲームをクリアするため、ではないでしょうか。

「投資」という言葉を聞いたことがない人はいないでしょう。
一般的に「投資」と言うと、株やFX、最近では仮想通貨などをイメージするのではないでしょうか。
だからこそ、「投資」と聞くと難しいことだと考えてしまいます。

投資とは「お金を投入して、さらに大きいリターンを得る」と定義します。
この定義で考えると、「どうのつるぎ」を購入して装備することは立派な「投資」ではないでしょうか。
RPGでは、誰しもが無意識に装備の購入という「投資」をしているのです。

それを踏まえたうえで、あなたは人生において「投資」していますか?

お金を使うことで、何かステータスを上げたり、回復したりしていますか?

もちろん、遊びに使うお金も人生には必要ですし、無駄ではありません。
そのお金を少しだけ「投資」に回すことで、得られる経験値やお金が増えて、さらに大きなリターンがやってきます。

ただし、投資先はしっかり考える必要があります。

例えば「本を読めば知識が増える」と言いますが、「どんな本を読むか」が重要です。
闇雲に投資をするのではなく、「攻撃力を上げたいからこの本を読む」とか「防御力を上げたいからこの本を読む」という明確な目標があると、効率的なステータスアップができます。

明確な目標が設定できない場合、まずは攻撃力(=技術力×説得力)や魔法攻撃力(知恵)を上げることをおすすめします。

RPGにおいては、敵を倒せなければ先に進めません。
HPや防御力をどれだけ上げても敵を倒せなければクリアはできません。
相手を倒すための攻撃力や魔法攻撃力を上げれば、敵を倒せる可能性が高まります。

あなたも「投資」始めませんか?

いいなと思ったら応援しよう!