9月11日英語勉強日記2
・adapt 適応させる、順応する
・address 演説する、話しかける、宛名を書く、取り組む
・adequate 適切な、十分な
・adhere 固持する、順守する
・adjust 調整する
・advance 進む
adには「~へ、~の方へ」という語源がある。そのためadaptの例では「~へ合わせる」というイメージを持つことができる。abが「離れる」という語源があるのに対してadは「~の方へ」という語源があることを学んだ。もしかしたらabはアルファベットの丸が背を向けているため「離れる」という語源になっていてadはアルファベットの丸が同じ方向を向いているから「~の方へ」という語源になっているのかもしれない。