![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108792122/rectangle_large_type_2_316e222e5927f93cfa0f295388961e9c.png?width=1200)
【一問一答】学レポについて、初代レポーターがお答えします!
こんにちは、学生インターンの後藤です!
今回は『学レポ』の初代レポーターである僕が、学レポについてのさまざまな質問にお答えしていきます!!
Q.そもそも『学レポ』って?
一言でいうと、静岡県内の経営者さんにインタビューをし、その内容を記事にするというコンテンツです。
昨年の11月からスタートしました。
「学生が取材をするレポーターとなる」という意味で学生レポーター、通称『学レポ』という名前になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687226358588-qiY5PmhbUY.jpg?width=1200)
会社でアイコンを作ってもらいました!
Q.このコンテンツの目的は?
記事を見てくれた学生と経営者さんをつなぐことが一番の目的です。
過去には、
・友人が記事を見て、この経営者さんと話してみたい!と言ってくれた
・その後、経営者さんがその子と話す機会を設けてくれた
という実績もあり、このコンテンツには多くの可能性が秘められていると考えています。
これからもっと『学レポ』という名前を広めていき、「静岡で就活といえば、学レポ!」と言ってもらえるくらい認知度を高めていきたいと思います。
・多くの学生が就活で役立てること
・記事を通して、新しい採用の場が生まれること
を目標に、これからもより良いコンテンツにしていきたいです!
![](https://assets.st-note.com/img/1687226927103-mSCCm3vFHU.jpg?width=1200)
学生に「届ける」ことを大事にしています!
Q.記事の各項目にはどんな意図・こだわりがあるの?
学レポの記事は、「略歴」「仕事へのこだわり」「どんな人を採用したいか」「私の推しアイテム」「〇〇さんの目標」「若者へのメッセージ」の6つの項目で構成されています。
ここでは、各項目を選んだ理由やこだわりなどをご紹介します。
仕事へのこだわり
経営者さんの仕事に対する情熱を聞きたい!ということで、この項目にしました。実際に取材に行く中で、この部分に経営者さん一人一人の個性が詰まっているなと感じますし、特に力を入れてインタビューをしています。
どんな人を採用したいか
経営者さんの中には、実際に会う機会を設けたい!と言ってくださったり、インターンやアルバイトの募集を考えている方が多くいます。学生の皆さんが自分に自信を持って応募できるように、この部分の言語化には特にこだわっています。
私の推しアイテム
成功している経営者さんを支える1アイテムを聞くコーナーです。ずっと趣味で集めているものだったり仕事の時はこれが欠かせない!というものを通じて、共感したり「話してみたい!」と思うきっかけになったらいいな、と思いこの項目を作りました。
〇〇さんの目標
会社や事業をこれからこうしていきたい!という想いはもちろん、個人的な目標(プライベートな話)を聞けたら親近感が湧くんじゃないかなと思い、この項目を作りました。実際に取材をしていて、どの経営者さんも何かしらの強い目標を持っているんだなあという印象でした。
若者へのメッセージ
たくさんの経験を積んでいる経営者さんだからこそ、身をもって伝えたい!そんなメッセージを聞かせていただいています。僕自身の心にも響くメッセージばかりで、この考え方は自分の生活でも参考にしようと思ったりもします。
Q.実際に書いた記事はどんなものがあるの?
これまでに、6名の経営者さんに取材をさせていただきました。
以下に経営者さんとのエピソードや書いた記事を紹介しているので、ぜひご覧ください。
Vol.1 中野さん
僕がインターンを始めた頃からお世話になっている建築事務所の経営者さんです!中野さんの人柄を象徴する「ものづくり」に対してのとっても熱ーい想いを聞かせていただきました。
Vol.2 川村さん
すごく優しくてフレンドリーな、保育園の経営者さんです!子どもだけでなく親御さんや保育士さんも笑顔になれる環境を作りたい、という強い想いを聞かせていただきました。
Vol.3 佐藤さん
とても穏やかでハンサムな、建築会社の経営者さんです!いつでもお客さん目線を大切に「お家づくり」に取り組む、佐藤さんのお仕事への情熱を沢山インタビューしてきました。
Vol.4 磯部さん
明るく元気でとっても従業員想いな、食品加工会社の経営者さんです!未経験だった「食品」の業界でお客さんに安心・安全を届けるため、磯部さんが日頃から心がけていること、取り組んでいることを沢山インタビューしてきました。
Vol.5 石橋さん
笑顔がまぶしい、児童支援施設の経営者さんです!
インタビューでは、とにかく多くの子どもたちのために時間を使いたい、という優しさ溢れる想いが伝わってきました。
Vol.6 小澤さん
とってもお客さん想いな、ネイルサロンの経営者さんです。ご自身もネイルが本当に大好きで、ネイルをする女性がみんなハッピーで生活してほしい、そんなネイル愛に満ち溢れる想いをインタビューしてきました。
最後に
実は、学レポを担当している僕「後藤」が8月末でジンザイのインターンを卒業することになりました。そのため、自分の後継者として『学レポ』を受け継いでくれる学生を現在募集しています!
僕自身これまで半年以上『学レポ』に携わって、他の学生には味わえない達成感や喜びを味わうことができたし、何もしていなかった頃の自分よりも見違えるほど成長できた!と感じています。
このタイミングで辞めてしまうのは正直寂しいですが、同じ経験を他の誰かにも是非味わってほしいし、『学レポ』をもっともっと大きなコンテンツにしてもらいたいです。
少しでも興味がある方がいれば、いつでもメッセージをお待ちしています!!
![](https://assets.st-note.com/img/1687227104822-cfnNYG7RIa.jpg)
▼学生インターン後藤のインスタグラムはこちら▼
▼ジンザイ公式のインスタグラムはこちら▼