マガジンのカバー画像

【講演会】あきやのイベントのご感想🎉【アリガトウ!!!】

396
講演会やサイン会のご感想をまとめました🙏どんどん書いてくださるとうれしいです💌
運営しているクリエイター

#幻冬舎

【講座感想】シアーシャツを大量購入 → でも全然ウキウキしなかった話

アーカイブ視聴期限ぎりぎりの感想になりました(アーカイブは本日(10/7)23時59分まで視聴可…

ゆう
4か月前
12

9/7 あきやさん講演会の感想

「自問自答ファッション」あきやあさみさんの講演会の感想です。 10/7(月)まで購入してアー…

さく
4か月前
74

9/7幻冬舎カルチャーあきやあさみさん講座感想

はじめにアーカイブにて拝見させていただきました🎉 今回も考えることがモリモリで面白かった…

🌼はな🌼
4か月前
39

【5/18幻冬舎大学あきやあさみさん講座①】感想

5/18の講座をアーカイブで拝見しました✊🏻✨ (あきやさん、2冊目の発売本当におめでとうござ…

🌼はな🌼
8か月前
26

あきやさん幻冬舎講演会#3視聴しました

こんにちは。もいです。 あきやさんの【アーカイブ#3】「ファッションの〈インプット〉〈アウ…

もい
1年前
15

あきやさん幻冬舎講演会#2視聴しました

こんにちは。もいです。 怒涛の勢いであきやさんの【アーカイブ#2】「一年3セットの服で生きる…

もい
1年前
9

あきやさん幻冬舎講演会#1視聴しました

こんにちは。もいです。 つい今しがたあきやさんの【アーカイブ#1】「一年3セットの服で生きる」ための土台の作り方〔幻冬舎大学〕アーカイブ動画を視聴しました。結果、びしょびしょのぐしょぐしょに泣きました。今となっては自分に問いたいです。逆に、なぜ泣かずにすむと思ったのか? 靴。 一番はいているのは茶色のローファー。『その人の大切にしているものが靴に表れる』とのことですが、私が今の靴をはいている理由は、ヒールなしで歩きやすくて、ストッキングをはかずにすむ(靴下ですごせる)から楽