長野県の冬。燃料&電気代高騰に暖房費がヤバい💦 在宅ワークの防寒対策。
皆さまこんにちは⛄
記事をお読みくださり、ありがとうございます。
通販と新しい物事が好きで、最近は音楽づくりも好きな、Uターン就職者&信州愛好家の筆者です。
2025年も始まりましたね。
今年はどうなるのでしょうか、トランプさんの大統領就任に財務省のずさんさ叩きなどなど、今年も騒がしくなりそうな予感です。
さて、筆者は年明け早々、直近何に困っているかと言うと、
「暖房費」です。
いや、長野県てそもそも山まで燃料運ぶから燃料高いんです。
その上に燃料費高騰に電気代軽減が無くなりつつあるなど、暖房なしでは冬は越せない寒さの長野県ではほんと死活問題です💦
(レギュラー:187円、筆者の家は電気代なんか20000円近くいきました)
そうでなくても在宅ワークが多く、まして年末年始はさらに家に居ることも多く、割と洒落にならない暖房費が家計を圧迫しております。。。
ということで今回は、長野県の寒い冬をコスパなんて生ぬるいものではなく、どう切り詰めたらギリギリ暖かく過ごせるかを追求したので、それをご紹介していきます。
古い家なので凍結防止ヒーターの本数が多くてヤバい
まずこれです。最近の新しいお家は高気密で集合配管になっており、古い家みたく屋外に水道管や風呂の湯沸かし器がむき出しになってるような作りではないのですが、筆者の家は古い家です笑
寒くなると合計10本近い凍結防止ヒーターがフル稼働し、電気代がハネ上がります💦
もちろんこういう対策はしてます。
⬆️これ、微細に感知してヒーターをこまめにONOFFしてくれる節電機で、寒冷地ではけっこう有名な品笑
高いんだけど、あるとないではけっこう月々の電気代が変わります。
しかし、これって結局、ずーーーーっと寒い時はやっぱりつけっぱなしになってくるので、筆者は水道管や温水器のまわりを自作の囲いや箱を作って冬囲いしています。
ヒーターを切るというのは、水道管凍結になりひどいことになるので、ここはもうこれくらいしか対策がないです。早く春になれっ!
古い家なので床下換気口からの冷気で床が寒い
はい、これも古い家あるあるです。
床下に通風孔が通り、土台の湿気を逃がす仕組みなのですが、冬はそこからがっつり冷気が入って寒いんです。
これは、筆者の場合は冬の間だけ藁を通風孔まわりにかぶせ、換気を妨げない程度に冷気の侵入防止をしています。
あとはもうピンポイントで防寒グッズを使ってますね。もちろん、できるだけ電気つかわないもの重視です。
電気を使わず保温に努めるグッズたち
⬆️着る毛布。まぁ半纏でもパーカーでもいいです、とにかくもう1枚の厚着で暖を得るのは大事です。
⬆️もこもこスリッパ笑
冷えは足元からなので大事。特に上のやつ厚みがあって冷えないです。
⬆️指なし手袋。朝晩のPC作業にはこういうの良きです。
けっこう防寒になるのが「あぐらチェア」
⬆️これ、いいです。床に近いほど冷えるんで、いっそここであぐらかいちゃえば足が寒くないというわけです。
⬆️隙間にはこれです。ドア部、障子戸などにはけっこう良い効果です。
寝る時に被るフェイスマスク
⬆️これ、あまりにカバーしすぎていて外ではあまり使わないのですが、家で寝る前などに装着しています笑
布団があるので体はあったかいのですが、顔寒い、これ室内がけっこう冷えるてくると、顔が寒くて気になって眠れなくなるんです💦
少し電気使うけど暖かいので許すグッズたち
⬆️寒冷地のデスクワーカーの必須アイテム笑
手が凍えているとうまく打てないですし、ほんわかあったかいのでキーボードもマウスも影響ありません。激おススメ。
⬆️山善の130Wのミニヒーターです。
どーしても冷え込む朝晩とかは、これ足元で出しとくとピンポイントで暖かいです。パネルヒーターという手もありますが、少々電力使うけどこれだと多少机回り全体暖まってくるので真冬とか寒冷地にはおススメです。
⬆️パネルヒーターもどんどん進化していて、これだとひざ掛けもなしでスッポリいけて便利そうです。筆者は3面の昔の物使ってますが、今買うならこういうのがあったかそうですねー。
燃料使うけど相当あったかいので適宜使うグッズ
上記のだけでしのげればいいんですけどね💦 長野の真冬は時にマイナス12度とかいくので、さすがに無理があります。
なので、最低限燃料式の暖房器具はコスパ考えて使ってますねー。
⬆️もう何度も紹介してますが筆者の家のメイン暖房ちゃん。
アルパカストーブの何倍も持つし、熱量はそこまで高くないけど保温としてはインテリア性も良いこれ気にってます♪
⬆️そのストーブの上に、これですね。熱で動くファンです。
とにかく最初はガッと暖かくなる石油ファンヒーター
↓
レインボーストーブ点火でファンヒーターはOFF
↓
朝晩以外は無電気グッズと電熱製品でしのぐ事も多い
こんな感じですね。
冬は早寝遅起きがベスト。
これはデスクワーカーならではの生活になりますかね笑
普通は早寝早起きが良いんですけど、朝晩が寒いので布団から出たくないですし、早起きと夜更かしには暖房費かかりますので💦
そもそも、冬でも夏と同じように活動して働こうっていうのがナンセンスだと思うんです。そりゃ余計にエネルギー消費しますよ。寒いんだもの笑
もちろんベッドにもこれ仕込んであります。
暖かい飲み物を飲む、軽く運動をする等、熱量確保に努める
入浴が一番体暖まりますが、それなりにコストかかるので、一番コスパ良いのは暖かい飲み物を体内に入れたり、少しストレッチするなど体を動かして発熱してもらうのが良いですね。
最近筆者はこれハマってよく飲んでます。
⬆️これ美味しい。喉にも良さそうです。
まとめ
そりゃね、めっちゃ厚着して無暖房で過ごすのが一番ローコストなのは確かなんですけど、やっぱり室内での快適性考えると室内暖めたいですよね。
灯油ガンガン燃やして暖かくできれば超快適なんですけど、今現在これだけ物価が上がり、食費すら削減検討しないといけないような情勢下。
いよいよ薪ストーブ室内設置して木だけは安価(というか筆者はほぼタダで手に入る)な長野県らしい昔からのスタイルも良いんじゃないかと思ってきています笑
いかがでしたでしょうか?
寒い冬、物価高に燃料費高騰と財布まで寒くなりがちですが、工夫して楽しく過ごしていきたいですね♪
よかったらご参考ください。