![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145864485/rectangle_large_type_2_4638dd6781e86717c6ab19731c444018.png?width=1200)
田舎暮らしの在宅ワーク。使い廃れた物とずっと使ってる物比較。
こんにちは。
記事をお読みくださり、誠にありがとうございます♪
ガジェットと田舎好き、最近は健康づくりに目覚めた、Uターン就職者で長野県大好き人間の筆者です。
先日、仕事で群馬県に行ってきました。渋川伊香保温泉とか草津とかその辺ですね。で、思ったのは「空気ぬんるいな」でしたw
やっぱり高原、長野県、夏はクーラーいらずの夜の涼しさは過ごしやすいですよ♪ 筆者の暮らす家でも夜は窓開けと扇風機で全然涼しくなります。
さて、実はちょっと前に「持ち出し用ガジェット」を選抜してスッキリさせました。
⬆️その辺の事はこっちの記事で見てみてくださいね。
で、じゃあ今回は自宅デスク周りを一度整理整頓しようと思い、こうして記事にすることをモチベにやる気を出してガジェットの選抜というか、整理整頓を行いましたので、「よく使う物」「使わなくなったもの」に分けてご紹介したいと思います。
よく使う物
絶対毎日使ってる充電ケーブル
⬆️筆者は色んな充電口タイプのガジェット使うので、こういう3股充電ケーブルはすごく重宝してます♪
スマホ、タブレット、モバイルバッテリーにイヤホンなどなど、今や電池式の物がほとんどないので、このケーブルがいつも何か充電してくれてます。
一番よく耳に入ってるBluetoothイヤホン
⬆️筆者は物好きの通販好きですので、骨伝導、有線、ヘッドフォンタイプやマイク付きタイプなど、耳何個あるんだよってくらいイヤホン持ってますけども、結局シンプルで音質もいいこれを使う事が多いです。
二番目によく耳に入ってるBluetoothイヤホン
⬆️これもよく使いますね。上のは普通のイヤホンですが、こっちはオープンイヤータイプで、音量大きいとやや音漏れもありますが、耳の穴を塞がず、かつに外の音も聞こえるってやつです。思ったよりずっと音質が良いのと、耳の穴塞がずコンパクトなので、寝転がって聴いたり、ヒーリング系音楽聞きながら寝落ちとかしちゃいますねw
すっかり手に馴染んだエルゴノミクスマウス
⬆️最初はいけるかなぁー?と思って使い始めた「握る」のではなく「手を添える」タイプのマウスですね。
普通のマウスは、手を不自然にひねって握るので疲れるのですが、こういうのは力がいらずラクチンで、だいぶ右手の疲労感が減りました♪
つけ外しラクでめっちゃ便利なケーブルクリップ
⬆️これ便利です♪ 筆者のデスクや壁にはスチール素材の物も多く、束ねるだけではなく、デスクのスチール足や壁のスチールメッシュにくっつける事もできて重宝しています。かなり整理整頓に役立つアイテムです。
使わなくなってきた物
残念ながら毎日はつけなくなってしまったスマートウォッチ
はいまずこれ。
これ自体はすごく性能良しでコンパクトで、ガジェット自体はすごく良い物なのでおススメです。
が、これは完全に筆者の生活スタイルと言うか、そもそも筆者は時計を普段腕につけないタイプの人間で、このスマートウォッチも足首に巻いて使っていましたw
最初は喜んで健康状態を見ていたのですが、当たり前ですが、運動や長期間見比べない限り、ほぼ毎日同じデータなんですよねw
さらに、暑くなってきて足首に巻いてる所が蒸れてきたのもあり、だんだん面倒くさくなってきて自宅デスクでは毎日つけなくなっちゃいました💦
あ、お出かけの時はつけてますよ、ほんとほんとw
![](https://assets.st-note.com/img/1719925738267-8Evt7L642y.jpg?width=1200)
夏は暑苦しくてつけなくなった一体型骨伝導イヤホン
⬆️お値段お安めな方の骨伝導イヤホン。意外と故障なく使えているのですが、暑くなってくると耳まわりに色々つけてるのが暑苦しくなってきてつけなくなってきてしまいましたね💦
ちょっと前までは便利だったchromebook
⬆️お値段お安めなクロムブックPC。ちょっとゲームや動画見たり、スマホアプリ使えるので最初は重宝していましたが、メインPCをデュアルモニターにしたおかげで作業画面が広くなり、最近は、スマホのストレージ増強もしたし、仕事用PCにAndroidエミュレータなどを入れて使うようになってきてますw スペックがそこそこしかない端末なので、動画見たりSNSのサブアカ用になるかなーと思いつつ、現状は使用頻度が下がってます💦
色々試していった結果、自分にとってのベストバイが残り、生活習慣的だったり代替できてしまった物については自然と使用頻度が下がりますね。
比較してみると、やっぱり1年を通して全気候で使いやすく、かつ肌や手になじむ物、ズボラでも使いこなせる物が多く生き残っているようですw
筆者の場合、一度使ってみたいというガジェット使用経験のために買う場合もあるので、頻度の低いアイテムさんたちは友人や仕事仲間に譲ったりメルカリさんに出品されていくことも時々あります。
番外編:最近意外と毎日身に着けている物
⬆️腕時計つけないとか言っておきながら、こういうのは好んで身に着けてたりしますw タイガーアイのブレスレットですね。
仕事運・願望成就・行動力だったかな、効果のほどは全く知りませんが、気力がヘナってきた時にこれ見てお守りがわりにしてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719925725379-ubHn91QwBP.jpg?width=1200)
⬆️筆者にはそこそこ効果があるらしく、肩こり軽減になってます。科学的根拠はよくわかりませんが。。。湿布貼るよりいいかなーと思ってますw
![](https://assets.st-note.com/img/1719926226388-pz6CNAOErT.jpg?width=1200)
いかがでしたでしょうか?
やっぱり毎日デスクワークをしていると、使うガジェットもだんだんと限定洗練されていくものであり、筆者はそれまでに散財してしまったアイテムは良い勉強であったと思ってます。
無駄にはしませんが、我慢して使う必要はないので有効利用先を考える所まですることで、完結してるという事にしています。。
よかったらご参考くださいませ。
いいなと思ったら応援しよう!
![オズワルド@田舎暮らし&ノマドワークnote📚💻](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113817455/profile_41c06b0823344d48860896bf1fe9e14f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)