![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38405769/rectangle_large_type_2_fc9447277e011c2b111cbb9701abaa24.png?width=1200)
台湾中国語(繁体字)勉強中あるある(?)
マンガって意外と難しい。
セリフしかないし
ストーリー知ってるし
絵もあるから
一見とても簡単に読めそうと思える「マンガ」。
でもその実、
ピンインないし
以外にセリフも長いし
漢字漢字してて
「読みにくい」。
でも、ある時、どうしても読みたい漫画があって
それを意地でも読んだら、
意外と読めちゃったりして。
しかも、感情移入までできて、号泣。
(「ただ漢字を必死に訳す」、という作業から
「読む」、へ転じた証拠)
初めて台湾行って、
「中国語勉強したいな」なんて思って、
取っ掛かりに誠品書店で「マンガ」
買ったりしちゃったりしますが
難易度の高さに驚き、
いつの間にか、本棚の奥へ…。
なので、「マンガで中国語の勉強」
意外と難しかったりします。
(あくまで個人の意見です)
画像引用:博客來 惡童當街全三冊套書(限量動畫電影贈品版)
※こちらの書籍販売サイト「博客來」は海外発送もしているので、日本在住の方で繁体字の本に興味がありましたら、ご利用ください。