![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159068008/rectangle_large_type_2_a60f00312d0831506907c8362e5ed7e7.jpg?width=1200)
聞くが、聞かない
皆さんお疲れ様です。
なにか人に指摘をされた時、それを受け入れ伸びる人、受けず自我を通し上手くい人、色々な人がいると思います。
「聞くが、聞かない」この言葉は、
元サッカー選手 イブラヒモヴィッチの言葉
『聞くが、聞かない』、これが俺の哲学だ。『監督に耳を傾けて多くを吸収して学ぶが、嫌なことには耳を貸さないで自分が信じることを貫き通す』、これが俺流だ。
アドバイスが納得いくものや自分のためになることであれば受け入れ、自分のスタイルや続けても意味がないと思うものは受け入れない、そうしてイブラヒモヴィッチは世界最高の選手になった
これはある程度の経験や自分のことを知らなければいけない事だが、未熟ながら私もこういう人間でありたいと思っている。
もちろん
サッカーと同じように考えることは難しい
それでも自分は常に、学ぶ立場であると自覚をし
なんだかんだ人から言われた通りにしてしまう
私を含めてほとんどの人がそう
なので、このようなSNSやnoteでは、せめて
自分のスタイルを崩さずやっていく、続けていきたいと思っている。
ちょっと前に、私はよく相互フォローを批判したり、何かと批判やケチをつけるような記事を作っていた時期がある。
自分に酔っていたというか、自分が考えることは全てだいたい合っているのになぜみんな逆方向に行ってしまうのか、疑問で仕方なかった
それは自分の視点で書いたのだが
別に悪いことではない
私はこういうことを考えて、相互フォローってあんまり良くないよねってことを言ってるだけで、私が考えてることとはまた違うことを目的としているからかもしれない、
そしたら別にそれが全て正解では無いよねって話
私はこういう目的があるから相互フォローは、いい方向には向かないと思っただけ
そんなことは頻繁にある。
なぜなら人は、自分の物差しでしか
他人を測ることができないのだから
全てがそうでは無い。数字や生命の尊重など
絶対的なことは存在する。
批判やケチをつけたりする煽り記事は反応もいいし、書いてる本人もそれでしか得られない優越感や自己肯定感を高める
そして周りには大きな刺激を与え共感を呼び
エンターテインメントとしても最高にいい
実際反応もいいしね
面白い要素が全て備わっている
できるならやった方がいい
私も、それでいいと思っている。
その中でも明らかに言っていることが正しい
おっしゃる通りと言葉がなければ、そのようにすればいいし、アドバイスに感謝をするだろう
逆に「ホントこいつ何も分かってない上に、謎理論展開してて草」と思えば、それ自分にとって大したことない記事だったと見ればいい
私が1番、滑稽でダサいくてキモイと思うのは、
そういう訳の分からない人の意見を鵜呑みにして
すぐ、自分のスタイルを崩してしまうこと
そしてそれを宗教みたいに、すぐ信じちゃうバカ
最近で言う、闇バイト(使い捨て実行犯)に応募しちゃうヤツらとまんま同じ、自分の意見がない、持てない、そして誰かの養分であり続ける
これだけはやってはいけない
信頼してる人、本当に自分のことを思って言ってくれる人間が言うならまだしも、ちょっときつくいわれたからといって自分を否定するのは良くない、納得すれば変えるべきかもね
誰から評価されたら嬉しいのか
自分のとって重要なのか
評価者を間違えないことが大事
私はそんな綺麗事は、書きたくない、思ったことをそのまま正直に伝えたい「noteの育て方」は、
それで評判を上げさせてもらった有料noteでもある
私が「この記事面白くない」と言ったからといって必ずしもその記事が面白くないという訳でもない
面白いと思う人はいる
そしてその人は私の意見なんて気にしない
なぜなら、私に読んで欲しいものでは無い
そういう人を集めていて読まれてるなら
それが正解
それでうまくいって続けているわけだから
極端な話、野球好きにサッカーの記事を読ませても面白いと思ってもらうことは難しい、しかしそんな興味を引き出すくらいの記事を書く必要はない
労力がいるし、
ターゲットはサッカー好きにすればいいだけだ
これで済む話
要はお前に面白いと思ってもらわなくていい
だって別にお前に評価されたくて記事書いてるわけじゃないんだからってこと
わかりやすいよね
#note #ブログ #副業 #起業 #マーケティング #note初心者 #フリーランス #SNS #Twitter #ライター #振り返りnote #経営者 #ネットビジネス #独立 #ミニマリスト #webライター #起業家 #個人事業主 #アラフォー #副業収入 #SNSマーケティング #ライティング #アラフィフ #Webマーケティング #集客 #コンサル #ツイッター #ネット副業 #複業 #脱サラ #お金を稼ぐ #ブログ初心者 #ノウハウ #コンサルタント #副収入 #コピーライター #Twitter運用 #ブロガー #SNS活用 #コンサルティング #コピーライティング
#副業 #マネタイズ #収益化 #PV報告 #PV数 #ビュー #全体ビュー #noteマネタイズ #Note収益化 #ビュー数 #ページビュー #ニート #無職 #毎日更新 #毎日note #アウトプット
いいなと思ったら応援しよう!
![Daisuke](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133228224/profile_f5fae9bcd905b74e8ff30d3756651055.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)