![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101278100/rectangle_large_type_2_5af72d769193e7fd28bf1004d0d27a60.jpeg?width=1200)
イサキの狙い方
以前REQUにて掲載していた記事の転載になります。
本日(5月31日)も出船して参りました。
毎年遊びに来ていただいております関西からのご一行様。
今夜の宴会用に真鯛とイサキとケンサキイカをご所望です。
まずは久々の13kgポイントから。
![](https://assets.st-note.com/img/1679885469685-qcjUFvAg71.jpg?width=1200)
45cm腹ぱんイサキ♪♪
![](https://assets.st-note.com/img/1679885498043-b7Qrn2LEVI.jpg?width=1200)
48cmまだ乗っ込んでいないアコウ。
![](https://assets.st-note.com/img/1679885523605-EabJRaUKxh.jpg?width=1200)
87cmのブランド真鯛((((;゚Д゚)))))))
しかし、さすがの大潮(汗)
地合いは続きません。
久しぶりに本気でイサキを探すことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679885557793-v1ml2oZCUp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679885579197-VmfbPnhPDz.jpg?width=1200)
以下本日のポイント海図(座標)。
イサキの釣り方、狙い方。
知ってるのと知らないのとでは釣果に雲泥の差が出ますYO
あと、月末なので5月のハヤシの売上げ報告もありまーすψ(`∇´)ψ
ここから先は
1,280字
/
16画像
¥ 1,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?