見出し画像

「じぶん実験室」が1周年を迎えました!

「じぶん実験室」をOPENしたのは、2021年12月29日。そう、今日が1歳のお誕生日です!

(まさかまさか、自分でサイトを作れるなんて!想像もしていなかったなぁ…。)

独り言に近くはなりますが、今日はじぶん実験室の1年を振り返ってみようと思います!

少しの間、お付き合いくださいね!

この記事は、こんな方に向いています
✓ 自分のブログやサイトを立ち上げてみたいが、未経験で何から手を付けていいかわからない方
✓ 2023に向けて、何か新しいことを始めてみたくて、きっかけが欲しい方
✓ この1年、「じぶん実験室」を応援してくださった方


自分の文章を資産にするために

「ライターとして書ける場所」をせっせと探していた2021年の私。いろいろな場所に営業をかけてみたり、「私はここにいるよ~!」と言わんばかりにnoteの200日毎日更新などをしていたのもこの時期。

でも、どんなにがんばっても「与えられる場」でしかかけない不安が付きまとっていました。

「いいよ」と言われなければ書けない。
様々なサービスを利用して発信しても、そこがいつ事業を終了するかもわからない。
かつて参加していた「書く」に特化したオンラインサロンも、退会した今となってはお金を払わないとそこにある自分の文章にアクセスできない。

そんなモヤモヤを抱いていた中、たまたま複数の方から頂いたのが、「自分のメディア作ればいいのに」という言葉。何か月も言い訳していましたが、最終的には自分のサイトをオープンしてみることにしました。
決意して宣言したのは12月10日だったようですね。

――「オープンすることにしてみました」って言っても、もちろん何もわからない状態。
「Wordpressってのを使うと初心者でもサイトが作りやすいらしい」というのはわかるものの、WP自体は原稿を書いて納品する際に最低限触る程度で、ゼロから画面を立ち上げたり、機能を拡張させるなんて、「?????」な状態。


◎本を片手に「手」を動かす

そこで思い出したのは、大好きなこの一冊の中の一言。

人生はフライングした人が先に進めます。フライングするために一番手っ取り早いのは、本を読むこと。

…ということで、一冊を入門書を片手に、まずは手を動かしてみることにしました。

結果、実際にこの1冊で「じぶん実験室」は完成しましたし、トラブルシューティングの際もとても参考になる本でした。


◎マインドマップで「頭」を動かす

それと並行してすすめていたのが、マインドマップでサイトの方向性を吟味すること。

①スケジュールを切る
②コンセプトを考える
③コンセプト&サイト名を元に具体的なコンテンツを考える
④最終形をイメージしながらアイデアを整理する

…という順にそれぞれマインドマップを描きながら自分との会議を開きました。

自分の目的から出発して、サイトの「世界観(見せ方)」や「構造」を意識しながらすこしずつ落とし込んでいくことで、サイトの構築時も切り貼り感なく、自分なりに一貫した設計に基づいて進められた気がします。

(マインドマップの真ん中に、「12/15」って書いてある!
方向性を決めてから2週間で世にお披露目することができたんですね。)


◎暦の力を借りて「自分」を動かす

怖いこと、面倒なことがあると、向き合うのをつい先延ばしにして現実逃避する自分。
それを知っていたので、一つ意識したのは「暦」。

実は「じぶん実験室」の一番最初の記事(オープン時に少しはコンテンツが充実して見えるよう、オープン前から記事自体は書き溜めていました!)でも語っています。

何かを信仰しているわけでもないし、スピリチュアルなことにも精通していないけれど、どうせ物事を始めるなら「いい要素」があるに越したことはない。

そんなわけで、「2022の早い時期×一粒万倍日に絶対オープン!」ということを決めました。
当初目標にしていたのは1/11でしたが、気づけば12月末には準備ができてしまったので(笑)、結果的には2021年末の一粒万倍に前倒しできたというわけです!


「じぶん実験室」をオープンしてよかったこと

サイトをオープンしてよかったこと。
いろいろありました。

◎自分の「よろこび」が満たされた

前半は、「書く」ことを目的にして手探り状態のところがありましたが、8月に「自分軸手帳公式アンバサダー」に就任して以来、手帳習慣が一気に定着し、「内省」「手帳術」などがぐんと増えたことで読者の方にもそれ以前よりちょっとヒントになる投稿を増やすことができたのかなぁ、と思います。

また、その頃からたくさんの方からTwitter等で感想やリツイートをいただくことも増え、ストレングスファインダーで「影響力」資質が上位に羅列されている私としては喜びに直結!

そもそも、「あ~誰かに伝えたい!」とウズウズする話題を発信できる場を自分自身の手に持っている、というのも幸せそのもの!

◎お仕事につながった

日々更新される記事から私の興味や立ち居振る舞いが滲み出るのでしょうか。「じぶん実験室を見て」というのを大きなきっかけにしてお仕事の依頼にもつながりました。

推敲も校正も行き届いていないサイトではありますし、これを営業材料にしようとまでは思っていなかったのですが、一つの種蒔きになるのか!ととてもうれしくびっくりしたできごとでした。


◎ヒントをもらえた

以前いただいてとってもうれしかったのが、手帳つながりで仲良くしていただいているなぎさんのこのツイート。

自分の書いたものが、誰かの中身に作用していることを自覚できたこと。
さらに、「生き生き」というキーワードをいただけたのがとっても大きかった!

ついふとした瞬間に「多くの人に見てもらうには…」「役に立つ記事とは…」という方向に引っ張られがちですが、「私の生き生きが読者の方に伝染している!」と思うと、人の声にばかり答えてつまんないもの書いても意味ないな~と立ち止まることができるようになりました。

いいこと書こう、と思うのを本質的に手放せたのかもしれません!

数字で見てみるこの一年!

さて、ここからは定量的な側面から「じぶん実験室」を振り返ってみようと思います。
全くのノープランです!(笑)

◎更新記事数は?

いま書いているこの記事が、「じぶん実験室」140本目の投稿。

2.6日に一度の頻度で書いていたという計算になります(!)。◎

途中かなりペースダウンした記憶があるので、
平均値的にみるとこんなに書いていたのは自分でもビックリ!

そこそこストックもたまってきたので、2023はこの資産を「活用」する方法を考えていきたいなぁ!


◎人気記事は?

年間の人気記事とか紹介したいと思ったのですが、Googleアナリティクスだと過去90日までしか遡れないんですね…

記録しておくって大事…
2023は「ログを取る」に注力すると決めていますが、改めてその決意を新たにした次第!

ちなみに、直近3カ月の場合で集計してみると・・・1位から順に以下の通り!

いや~それにしても、本当にその時々の数字を記録していなかったことが悔やまれるな…
実はアナリティクスの見方も活用方法もいまいちわかっていないので、来年の手帳に「じぶん実験室用ログ」を残しつつ、分析もセットで行っていきたいと思います。(決意)

◎フォロワーは?

「じぶん実験室」のOPENと同時に開設したのが、Instagramのアカウント

フォロワーさんは1年前:0人→本日:417人まで成長しました!
うれしいなぁ、本当にありがとうございます。

ただね、数字を見ると、実際にサイトに訪れてくれるのはTwitterからのPVの方がかなり多い。

直接リンクを張れるので、1クリックでページに飛べますもんね。
あと、インスタは投稿画像を作る手間の関係でTwitterの後追い更新になるので、
既にTwitter経由でサイト閲覧済みの重複フォロワーさんもいるってことなんだろうなぁ。

一方で、インスタ経由の場合、わざわざいくつかのリンクを経由してくれるせいか、セッション数(表示されるページ数)はTwitter経由より若干多いんですよね。

どっちかに振り切って発信したほうが効率がいいのかな、とも思っていたのですが、結果を見る限り「即反応してくれる=Twitter」「種蒔き=Instagram」という側面がありそうなので、このあたりも実験しながら2023はきちんと分析などしてみたい所存。


おしまいに

まったくのノープランで書き出してしまった今回の1年振り返り。(笑)
まさにその通りで、読者のみなさんにとっては何の収穫もない、ただの独り言&備忘録になってしまいました…ごめんなさい!

ただね、一つぜひともお伝えしたいのは、このサイトがあって、それを読んでくださる方々がいたからこそ、この1年いろんな実験に取り組むことができた、ということ。

このタイミングで、自分がサイトの「about」に書いた文章を改めて読んだのですが、うれしかったのは1年経った今もこのサイトの趣旨や方向がブレずに、むしろちょっとずつ半径を広げられていること。それもこれも、みなさんの声や反応に支えられてこそ。本当にありがとうございます。

「じぶん実験室」は、「心地よい自分になる」をコンセプトにしたWEBマガジン。

なかなか「自分の道」を決めらなかった私は、いつも「何者かにならなくては」「正解を見つけなくては」と焦って、手探りで、でも決断できないままどこか中途半端に思える日々を重ねてきました。
ところが、40歳を迎えた2020年6月。「人生、折り返し!?」と気づいた瞬間に、「迷っている暇はない!」とおしりに火が付いたのです。

とはいえ、なにせ私はもともと「決められない人間」。そこからガラリと人が変わったように何か一つの道に邁進できるわけではありません。
ただ一つ、様々なことを経て大切にしようと決めたのは、「心地よい方を選んでいい」という軸。この軸を自分の中心に据えてから、他人からの「もったいない」という言葉や「あの人はこんなことを期待しているはず」「誰かにこう見られたらどうしよう」という呪縛を少しずつ手放しながら、楽しいことが周りに一つずつ増えつつある日々を実感しています。

まだまだ軸がぶれてばかりの私は迷う誰かに何かを教えることはできないけれど――「心地よさ」を目指してみなさんと一緒に日々実験することはできるのでは。そんな思いで、この場所を立ち上げました。「じぶん実験室」では「内省」「手帳」「読書」「日々の気づき」をメインのキーワードに、私・矢島美穂の目線で綴った文章をブログ感覚で随時更新していく予定です。
「プロが教える」のではなく、「実験の場」であるからこそ、失敗や軌道修正まで含めて。「気づく→試みる→自分を使い込む→ご機嫌になる」―― そんなループを大切に、みなさんのちょっとした考えるヒントや踏み出すきっかけにつなげていただけたら嬉しいと思っています。

じぶんのままで「なんだかいい感じ」を積み重ねる。その先には、ちょっとだけいい未来がきっと待っていることでしょう。

2年目も、引き続きちょこちょこ遊びにきていただけたらうれしいです♡
これからも、どうぞよろしく。

2021年12月、WordPressでWEBサイト「じぶん実験室」を立ち上げましたが、2023年6月より、noteにお引越しを始めました。

2021年12月~2023年6月の記事は、WEBサイトに掲載していたコンテンツをそのまま移行したものです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集