マガジンのカバー画像

じぶん実験室|日々のキヅキゴト

30
毎日のキヅキゴトや内省を徒然なるままに
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

謙虚でいる方法

謙虚でいる方法。それは「新しい環境に身を置くこと」だと思うのです。 今月から、新しいバイトを始めたわたくし。 細々と個人やフリーランスで仕事はしてきましたが、組織に属して仕事をするというのは、気づけば11年ぶり(!)。 同世代の方もいるものの、大半は学生さんで、しかも時代の変化ですっかりもろもろデジタル化(笑)されていて、細かくマニュアル化されている分、覚えることの量も多い。 本当に何もわからず、ただひたすらメモを取る日々ですが……学生スタッフの優秀さに驚き! マニュア

「ラクに終わった」と「疲れてない」は別物!?

私の習慣の一つが、「非常階段上り」。 我が家はマンションの10F以上の高さのフロアにあります。 毎朝子どもたちの登校をマンション下で見送った後、自宅に戻るときにはエレベーターではなく階段を使う。ゼーゼーと息切れしながら玄関のドアを開ける日々です。 STAY HOME時代のコロナ太り解消のため、少しでも足を動かす機会を……と思って始めたこの習慣。 何度か自然消滅したのですが、体重が成長曲線を描き始めるたびに「階段上っておくか……」とそのたびに復活するということを繰り返して

暮らしのプチ改善に見たご自愛効果

先日の「トイレットペーパーホルダー」に引き続き、自分の小さなモヤモヤに手を加える日々。 最近の小さな改善■ スマホの充電ケーブル すぐ断線しません?スマホの充電ケーブル。 「どうせすぐダメになるから……」と、100均でまとめて購入してストックしていたのですが、いや~ほんとに次々不具合が発生する。 そこで潔く処分すればいいのでしょうけれど、接触が多少悪くても使えないことはないので、角度とか微調整しながら、細心の注意を払って粘り強く使い続けるというのがちょいちょい日常に。