見出し画像

【子どもにいつスマホ持たせる?問題】はこれで解決!

急に寒くなってこたつで丸くなりたい
ひからいとです^ ^


さて

とっても便利!だけど
ニュースでもよく取り上げられる
スマホがらみの事件・事故


自分ならある程度知識もあるし大丈夫!
と思う大人の方は多いと思いますが


子どもに持たせるとなるとどうでしょう?


「子どもに持たせるなんてとんでもない!」
と思う方も一定数いらっしゃると思います


果たしてそうでしょうか?


いま、ITスキルはどんな場所でも必要となります


友達同士の連絡手段は元より
仕事やエンタメ、果ては農業や漁業ですらITが活躍しています


ITとざっくりまとめましたが
スマホはその入り口としてとっても手軽

・カンタンに世界中の情報に繋がれる
・手軽に写真を撮ったり、公開して意見をもらう貴重な体験ができる
・チャットやSNSで情報の交換が簡単にできる


もちろん
事件になるようなニュースも
スマホがらみはとても多い

自分の子どもがと考えると親としてはとても心配です




そんな本日、ぼくはムスメちゃん(6歳)に
お古のiPhoneSE(初代)を渡しました


子どもにいつスマホを持たせる?問題
一つの解となるかと思い記事にします



本題の前に本日の日報(10/24)

なんやかんや毎日動画をアップしていて
198本目になりました

あと少しで200本になります

よければ
寝る前のリラックスBGMとしてお聴き頂けるととても嬉しいです^ ^



子どもにいつスマホを持たせる?問題の解(ひからいとの場合)

さて本題です


この問題の本質はおそらく

「子どもに持たせたら何に使うかわからない」

があるからではないでしょうか?


きびしい言い方をすると
子どもを信頼していない


しかし
親が子を信頼しないというのは一方通行ではなく


裏返すと
子どもに信頼されない親子関係を作ってしまったから

親に話せない(話すと怒られるから話さないなど)


これはそう言う関係を作ってしまった
親側の問題じゃないかなぁ



もちろん子どもは1人の人間なので
親に内緒の話は当然あるでしょう


6歳のムスメちゃんでもきっと
ぼくに内緒のことはあると思います



それは当然だと思います

ぼくも親に全ての出来事を話してきたわけではないので



話がそれました


親に問題があるといいましたが

これは親の知識(勉強)不足に原因があると思います


スマホはITの入り口と言いましたが
現代はITと無縁の生活するのはやはり不可能なので
早く触れられて使いこなせるようになって欲しい道具のひとつです


そう!道具なんです


ハサミは「紙を切る道具」
「人に向けるとあぶない」と教わります


スマホも「こうすると便利な道具」
「こう使うとあぶない」と教えてあげれば良いのです


それを知って
どう使うか?あとは本人次第


どう使えばいいかわからない道具(ハサミ)で
指を切ってしまう事もあります

「そうやって使うと危ないよ」と教えれば
防げたハズの事故です


スマホも親や周りの大人が
「そんな使い方すると危ないよ」
と教えてあげれば事故は防げます


スマホやタブレット、パソコンは全て道具です

それ自体が危ないわけではない


でも大人が使い方がよくわからない(←大人の勉強不足)と
子どもに危険な使い方を教えないから事故が起こる


ぼくも
子どもにスマホを渡すか考えた時に
勉強不足だなぁと感じました



iPhoneを使うためのAppleIDが
13歳以下は作れない


でも
親のIDと紐づけたID(お子様用ID)なら作ることができる


iPhoneを10年ぐらい使ってるのに
こんなことも知らなかった



親のIDと紐づけたIDでできるメリットが
これだけあります

ちょっと調べただけでも
やり方を含めた情報がすぐに見つかりました


もちろん
それだけではダメで


ハサミに危険防止のケースが付いていれば
すべての事故が防げるわけじゃない


使い方を学ぶ必要がある


我が家では
3つのルールを作りました

スマホは
使い方を間違えると危険な道具


そう考えるなら
困った時にすぐ親に相談できる環境を創る


正確には
「親が子どもに相談してもらえる環境を提供する」


どれも大事だけど
3つ目が特に重要


ある日突然
「困ったら聞いてね」と親が言い始めても
それまでほっぽかれてたら
子どもはとまどう


ならもっとはじめから関わる

なんでも聞ける環境を創っておく


はじめのルールは親が創ったが
子どもの要望が出れば
一緒に考えて盛り込んでいく

年齢が上がれば
子どもの考えも変わっていく

ルールは
それ合わせて親子で一緒に考えていく



まとめると


スマホ自体は単なる道具
危険なモノじゃない


道具の使い方を教える(聞ける)環境を創る



親がちょっと勉強するだけで
子どもの危険を防ぐ事はできる


そのためにも
親が勉強していないとダメだよね

というのがぼくの結論です


もし
子どもがスマホ欲しいっていってるけどどうする?
とお悩みの方の参考になれば幸いです



子どものスマホについては
また記事で共有したいと思います



それでは
良い夜を


ではまた^ ^



【静かな夜に聞きたいBGM】
少し長めのBGM動画の再生リストです
静かで癒される曲が多いです


いいなと思ったら応援しよう!

ひかさん🍺  AI × Web3 × DIY
サポート感謝です^ ^