
Photo by
jibun_de_tukuru
おうちDIY-芝生を刈るときの目安は?-
父の日
ムスメちゃんから嬉しいお手紙をもらって
ホクホクのひからいとです^ ^
さて
気がつくと
芝生が結構ボウボウです

芝生を刈る時に
目安にしているモノ
と言うお話です
本題の前にお知らせです
明日の23:59まで
Amazonのタイムセール開催中!
夏を迎える前に
そろえておきたいアイテムまとめ
今年は電力不足が発生するかも!?
クーラーが止まっても
カラダを涼しくするアイテムが載ってます
ストップ熱中症!
それでは本題です!
この時期
芝生は1週間放っておくと
ぐぐっと成長します
なので1〜2週間に1度
”2〜3センチの高さまで芝生を刈る”
芝生を刈ると
どんどん横に伸びる(=面積が広がる)
という効果もあるので
見た目をキープする意味も含めて
定期的にカットするのが正解!
ただし
我が家は日光があまり当たらない場所に
芝生を張ったので
通常より少し長め・・・
5センチぐらいにカットするようにしてます
5センチの長さを残すことで
太陽に当たる量を増やす
という作戦です
※芝生は1日5時間は日光浴が必要
今朝は
指の根元まで伸びてました

芝生をカットするときに
わざわざメジャーを持ってくるのはめんどくさいので
身近なモノで測ります
・・・指で!w
だいたい
ぼくの指だと
第2関節あたりで5センチです
ということで
第2関節の長さまでカット!

2〜3センチの長さなら
第1関節あたりになります
芝生を刈る時の目安をまとめると
・1〜2週間で定期的にカット
・カットの長さは通常は2〜3センチ(第1関節)
・日の当たりにくい場所なら5センチ(第2関節)
ということで
スッキリ!

人によって
指の長さは異なるので
事前に測っておくと良いですね
ではまた^ ^
いいなと思ったら応援しよう!
