![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83930816/rectangle_large_type_2_5dae018eca91a74c9d1acb43dac6519f.png?width=1200)
Photo by
jibun_de_tukuru
おうちDIY - 芝生日記(8/3) - 猛暑が落としたカゲ
あついです
外は溶けます
ぼくも溶けます
はぐれメタルのように溶けます
ひからいとです
さて
昨日はギラギラの太陽が
容赦無く地上を蒸し焼きにして
40度近い気温になりました
あまりの暑さに
昨日はムスメちゃんを連れて
川遊び
そんな猛暑の中
わが家の芝生は枯れる事なく
元気に育ってくれてます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83930705/picture_pc_01223da543a0b6ba498865e9d9810a1b.jpg?width=1200)
刈っても刈っても
すぐに伸びるので
ちょっと放置気味です笑
川に行く前に
日課の芝生へ水撒きをしていると
排水溝近くにチビっ子ヤモリを見つけたので
ヤモリの周りに水をまいておいた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83930702/picture_pc_fcc4bdcae88520b77c3ec4a6312fd249.jpg?width=1200)
もう何年も前から
代替わりしながら
わが家の庭で暮らしています
この子はたぶん
今年生まれた
ちびっ子でしょう
親ヤモリも
見かけたら水を撒いてあげるけど
警戒してすぐに逃げちゃう
この子は微動だにしない
強い子だ
・・より警戒して動かないのかな?
川も気温の影響か
お湯のようにあつい
体長20センチくらいの立派なヤマメ?が
何匹も川底で長い眠りについてました
夕方川遊びを終えて
ふと
排水溝に目をやると・・・・
朝と同じポーズで
ちびっ子がいました・・・
あ・・・
猛暑で乾燥して
干からびている
おそらく
朝の時点で・・・・
水撒いても逃げなかった理由は
その時すでに亡くなっていたからか
今朝は
メダカの針子(生まれたての稚魚)も全滅
おそらくは
気温の上昇に耐えられなくて・・・
といったところでしょう
猛暑の与える影響は
人間だけじゃなく
色々な生き物に影響を与えている
今年の夏は
まだまだ暑くなりそうです
みなさんも
体調はお気をつけください
・水分と塩分
・涼しい環境の確保
意識するだけでも
命を守れます
厳しい夏から
自分と自分の大切な命を
守り抜きましょう
ではまた
いいなと思ったら応援しよう!
![ひかさん🍺 AI × Web3 × DIY](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128567157/profile_8ecc2cc0f7af8fe79829bd4cd7b44fa1.png?width=600&crop=1:1,smart)