あたまの体操(2/8)-お酒に依存しやすい3タイプ-※回答あり
記事のトップ画像に
「みんなのフォトギャラリー」をよく使いますが
結構ぼくが投稿した写真が出てくるな〜
と喜んでいたら
写真のタグと今のぼくの思考がマッチしただけでした
・・・思考がちっとも進歩していないw
ひからいとです^ ^
さて
今日のあたまの体操は
お酒にハマりやすい人の3タイプです
答えはTwitterプロフィールの下にあります
毎朝5:30にあたまの体操クイズを出しているので
よければnotoと一緒にフォローをお願いします
--答え---
日が変わってTwitterプロフィールを変えたので
答えはこちら🔻
おっと!まだ考えてるならスクロールはちょっとまって!
【#そろそろお酒やめようかなと思った時に読む本】
良い子や優等生
大人の顔色をうかがってばかりだと
本音を抑えて我慢することが普通になる
思考と行動がアンマッチの「自己不一致」の状態
アンバランスな心を調整するため
アルコールに依存するようになる
----
お酒に依存しやすい3タイプ
アナタはどれかに当てはまりましたか?
あれ?
もしかしたらこのタイプかも?
お酒に依存してる?
と感じた人は
紹介した本が
読みやすくてオススメです
※リンクは下にあります
お酒は楽しく飲める
くらいの距離感が良いですね^ ^
ではまた
【今日の1冊】
「そろそろ、お酒やめようかな」と思ったときに読む本
🔻クリックしてもっと詳しく知る🔻
いいなと思ったら応援しよう!
サポート感謝です^ ^