【新型コロナ】今年の中学受験はどうなる?
はじめまして、ジョンです。
3月頃から流行している新型コロナウィルスの影響で、様々な影響が出ています。
その中でも、小学生の教育や中学受験はどのようになってしまうのか?に焦点を絞って書きました。
様々なご意見をお待ちしております。
新型コロナウィルスは教育を変えた?
新型コロナウィルスにより変わった(変わってしまった?)ものは数多くありますが、
特に大打撃を受けたのは「観光」「飲食」「教育」であることは言うまでもありません。
私はもともと教育畑の人間ですから、やはり「教育」をまず考えてしまいます。
変わったのは学力、正しくは「学力格差」
文部科学省のH.26年度調査による「小学6年生の学習時間調査」です。
「学校が休みの日」に1日どれくらいの勉強をするのか?という部分に注目です。
43.6%の子が1時間未満・全くしないという結果。
学校が週5日ですから、「一週間のうち2日くらい勉強しなくてもいいよね!!」
この理論は割とアリだと思います。
人生で大事なのはメリハリですから。
継続は力なり、コロナで継続される休校は力になる?
そもそも、小学校では「何時間お勉強しているか」ってご存知でしょうか?
6年生ならだいたい毎日5〜6時限で、1単位時間は45分なので、225〜270分くらいをお勉強しているわけです。(3.5〜4.5時間くらい)
ってことは、これって。
コロナ期間中に毎日3時間未満の勉強を続けても学校に劣る
という理論が成り立ちませんか?
※ご意見お待ちしております。
つまり、
87.9%(3時間未満)の子は学力が落ちて、6.7%(4時間以上)の子は学力が上がり、5.2%(3〜4時間)の子は現状維持ということになる。
我ながら恐ろしい理論立てです。
家庭学習がしっかりしていれば良い結果になる。
これは愚痴ですが、「教育業界に家でのしつけを求める親があまりにも多すぎる」事。どうにかして欲しい。
小学校で同じように一斉教育を受けているはずなのに、同じクラス内でモノを投げたり友達を殴る子と、優秀な成績を収める子が一緒にいるのはなぜ?
学校教育以外の部分で影響されているからなのでは?
子供と接する機会が多い親からの影響ってすごくあるでしょ!!
でも、学校は家の代わりにならないし、家も学校の代わりにならない
「家が学校の担っていた部分をやれ」としてしまうのはいけません。
家庭教育を学校で担うのが無理なように、学校教育は家庭では担えません。
家で学習指導要領を満たして、勉強を教えて下さい。受験勉強を教えてくださいって言われても困っちゃいますよね。
現実問題として、学校に行けない間はどうするのか?
とはいえ、実際に学校は休校中ですから…
塾に通わせる親や、家庭教師を雇う親、オンライン授業を受けさせる親が現れましたね。
塾や家庭教師は経済状況がモロに影響しますので、経済格差=学力格差となる事でしょう。
じゃあオンライン授業はどうなのかと、これは残念ながら効果薄かな…と思います。
これを読まれている方でも、「オンライン会議中にスマホ弄ったり、お菓子食べたり」した経験ありますよね、ってことです。
勉強時間も取れない、学校も休校。八方塞がり?
時間が取れないならば、質を上げるしかないです。
これが今回の1つの結論です。
学校教育と同じだけの時間が取れなくても、学校教育レベルまでの質ならば1日1~2時間くらいでも補填できるのではないでしょうか?
ただし、問題なのは一般の方は「学習指導要領の内容を知らないこと」と、「単元の関連という視点で子供に勉強を教えることが出来ないこと」です。
例えば算数で、「おうぎ形の面積が分からない」と言われたとき、「半径×半径×3.14×(360度/中心角)」を教えるのでしょうか?
そもそもその子は「円の面積の求め方」「円周の長さの求め方」「中心角の位置と求め方」「半径と直径の求め方」「円の中心角が360度であること」を理解していますか?
と言った具合です。
これは中学受験の過去問を自宅で解かせる!と言った場合でも同じことが起こります。
このような背景があり、「今年の中学受験がどうなるのか」と問われたら「学力格差が広がる」といえるのです。
この考えについて、様々な分野の方々からご意見を頂けたらと思います。
また、今後は中学受験に関する模試や過去問の解答・解説を行うことを予定しています。
いずれもワンコイン(100円)以内、返金アリで公開をする予定です。
世の中に出回っている解答・解説動画は「解き方が分かる人目線」で書かれているので、家庭で子供に教えるための教材には全く適していません。
過去問題集の購入費用・印刷費用は自腹で捻出致しますが、タイトルと内容の質が伴っているようであれば、ご支援を頂けたらと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。