行動の基準の高さが結果の違い!?
こんばんは!
久保佑輔(くぼゆうすけ)です!
日々学ぶことを大切にしています。
先輩経営者の方々やいろんな本を読みますが、本質の一つにまずは行動しようというメッセージがあると思います。
成功したい、現実を変えたいなら、知識だけをいれるのではなく、行動しないといけないのは大体の人が気づいています。
でも、なかなか行動できない人が多いです。
そして、その行動に移す、即断、即決、即実践の精神があるかないかが結果に大きく影響します。
ドン・キホーテ創業者である安田氏も以下のように言っています
基準の高さ、行動にするかどうかもですが、どのレベルの行動の基準で行うかどうかが結果に大きく表れます。
そして、人の本音は行動に表れます。
人に教える立場の人は、特にその人の行動に注目してみると、受け手側がほんとは何がしたいのかがわかります。
求める結果があるならば、その結果にふさわしい基準の行動をしましょう。
もし誰かに学んでいるならば、その学びを行動に落とし込んで達成しましょう。
自分の人生は自分の選択の基準、行動次第でいくらでも変わるからこそ、行動に落とし込むという意識を常にもってみてはいかがでしょうか。
終わり♪