![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140323307/rectangle_large_type_2_c90c548aec9f3af3ffb8672e41217384.png?width=1200)
マダガスカルジャスミンどこまでのびる?と思っていたけど😅
去年、母の日に娘からもらったマダガスカルジャスミン
剪定しないと。
古いつるには花が咲かないらしい。
花が終わって冬越しが終わった4月頃に、剪定するのがいいらしい。
つるを1/2~1/3の長さに切り戻し短い状態にするようだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1715467469157-0q9sW85Aj9.png)
花もよく咲いてくれていい香りで🎶
楽しませてもらった。
花が落ちても部屋の中で観葉植物のように葉も緑で綺麗ってあったから
部屋で飾っておいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1715467594338-9rnF1nwOi1.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1715467627698-5cMIrz7YYX.jpg)
つるが伸びてた1本支柱を立てて置いたら😄
くるくると。
花を咲かすの難しそうだ。
古いつるには花が咲かないって・・・
くるくる巻いてるから難しい・・・
眺めては・・・眺めては 明日しようと4月過ぎて5月も半ば😅
今度アップしようと思ってるベランダのもみじ。
剪定時期違ってもちゃんと緑の葉が出てる。
剪定って難しい😣
剪定というか・・・すっごく切るみたいだ。
勇気がいるな😣
娘と相談中
すっごく切ってしまうから、失敗してダメになってしまうと嫌だし。
このまま観葉植物のように緑で育てて楽しむか。
考えてばかりで日が過ぎちゃう~😅
![](https://assets.st-note.com/img/1715643339735-YQr7J1VAlN.jpg)