マガジンのカバー画像

よへいのメンバーシップ限定マガジン

2,283
メンバーシップ限定マガジン。完全招待制。
運営しているクリエイター

記事一覧

悔しさの原因とは

悔しさを感じる原因とは、 単に不足していたり 他者に劣っていたりすることではない。 "自身…

見つめている

貴方を見つめている 目を逸らす 貴方に気づかれないように きづいて欲しいのに 気付かれたら …

波
8時間前
13

愚者は逆境で初めて考える

ある行動がうまくいかなかったとき、 目的を達成するために 別の手段を考えることは賢明である…

やるが先か できるが先か

「人前で失敗するのが恥ずかしいから、  できるようになってから始めよう」 始める前から  …

初めての生プリン、横浜元町にて

東急みなとみらい線、元町・中華街駅から徒歩すぐ。 「しょうゆきゃふぇ元町」へ生プリン目当…

モリック
18時間前
77

ひだまりのようなひと。

読みに来てくださり、ありがとうございます。 今日は、私のnote生活を支えてくれている人を紹…

ゆに
23時間前
48

【どっちが栄養がある?】水耕栽培vs露地栽培

こんにちは!てるかファームのKazuです! 最近kindleの新刊を発売しました! まだの方はぜひ! 今日は栽培方法について 最近、スーパーマーケットの野菜売り場で「水耕栽培」という表示を見かけることが増えてきました。 清潔で見た目も美しい水耕栽培の野菜。 でも、栄養価は露地栽培の野菜と比べてどうなのでしょうか。 結論から言うと、一般的に露地栽培の野菜の方が、栄養価が高いとされています。 その理由は、野菜の生育環境にあります。 露地栽培では、野菜は自然の中でスト

リーダーの信頼が試されるとき

この道が正しいと分かっていれば、 人は苦しくても耐えられる。 しかし 意欲的な挑戦というの…

note見出し画像

canvaで作成しました。 無料記事、有料記事どちらにもご利用いただけます。 「okasumi」で検索…

30

感謝🙏1000フォロワー、極上寿司

フォロワー1000名達成しました。 いつもご贔屓いただき誠にありがとうございます。 これまで…

モリック
1日前
87

自ら奴隷であることを望む人

自分に自信がないからと、 自分で決断するのが苦手だからと、 他人の判断に任せて生きる人よ。…

何度も読み込みたい『俺の文章修行』

著名な作家が書く文章論とは、どんなものだろう。 これは、町田康『俺の文章修行』を人から勧…

ゆに
1日前
89

AIが普及すると、どういうスキルが大事になるのか?

こんにちは!てるかファームのKazuです! 最近kindleの新刊を発売しました! まだの方はぜひ…

臆病ではない、堅実なのだ

「勝算の低い挑戦はしない」 ということに対して、 意欲が低いと見るか。 踏み込む その瞬間まで 入念な準備を重ねて、 満を持して 初めて挑戦する。 それは臆病なのではない。 僅かでも勝率を高めるための、 堅実な振る舞いなのである。 勇敢と無謀を、臆病と堅実を、 混同すべきではないのだ。 メンバーシップで いっしょに楽しく活動しませんか? 有料記事もお得に読むことができて オススメです! ↓ 今日のオススメ(勝手に紹介) ※ 勝手に紹介しているので、  迷惑だったら