
40歳を過ぎて「自分の人生、これでいいのかな」って思ったなら、おめでとう!それが「40歳の壁」です。
40歳までは「得る」ことで生きてきました。
身体も大きくなり、できることが増え
会社でも一番下から入って
気がつけば仕事をおぼえ、部下も増える。
給料も少しずつ昇給し、
結婚したり、家族が増えたり、住居を得たり。
そんな「得る」生活も
だいたい40歳でピークを迎えます。
そして「与える」生活をする必要が出てくるも
相変わらず「得る」生活のままでいたいと願います。
この潮目が変わり、
これまでと違う感覚に戸惑う
けれども今までのままで居ようとする。
そして、なんだかうまくいかなくなる。
これこそが「40歳の壁」であり
「中年の危機」だと考えています。
40歳にもなれば
仕事において
「このままだと、この辺りに着地しそうだな」と
到着地点が見えてきます。
そして、体力の衰えから
男性らしさを失う不安に駆られたりします。
その結果、急にアウトドアに目覚めて
キャンプ用品を一気にそろえたり、
筋トレに励んだり、
ランニングや登山をはじめたりしがちです。
それは「このままではいけない」と
もがいているのです。
人生100年時代となれば、
40歳でもここからあと60年くらい生きなければなりません。
誰もがどこかでキャリアの転機を迎えます。
中堅といわれるアラフォー世代は、
まだ方向転換ができる年齢です。
50歳なら
「定年まで10年ちょっと。それなら、
なんとかここでがんばる方法を考えよう」
となるかもしれませんが、
40歳だと
「あと20数年。仕事や住む場所を変えることもまだできる。
どうする!?」
と迷うことができるのではないでしょうか。
だから「40歳の壁」には
早くぶつかった者が勝ち。
だから「おめでとう!」なのです。
「体力がある」
「知力がある」
「うまくいかなくてもやり直せる」
この3点がそろうのは「40代」なのです。
今、違和感を感じているのに
「日々の生活が忙しいから」
「とりあえず生活はできているから」
「みんなやっていないから」
と
現実を見ないでこのまま進むのでしょうか?
ツラくてもちゃんと
「40歳の壁」の存在に気づき、
面倒でも自分の価値観と
対峙した人は強いものです。
「40歳の壁」と真摯に向き合った経験や
悩んだ過去は、
必ず自分の身を助けてくれます。
その後も「自分の人生をどうしたいのか」を
自問自答し、主体的に生きられるはず。
「40歳の壁」は、
人生100年時代を生きる私たちが
人生をシフトする
ベストなタイミングだと思えば、
勇気が湧いてきませんか。
だから、
早く気づけて良かったのです。
だから「40歳の壁」には
早くぶつかった者が勝ち。
だから「おめでとう!」なのです。
新しい1歩を踏み出してみませんか?
ジェッツと、
未来を変えてみませんか?
40分無料ZOOMでご相談いただけます。
なんしかカッコいい大人になろう。
↓ブログやってます。↓
https://thejetsjp.blogspot.com/
相談はまずこちらのラインへどうぞ↓
↓Kindle出版デビューしました↓
→https://amzn.asia/d/5C3LukD
2月24日(土)発売しました。
※Kindleアンリミテッドでも読めます。
読んでいただけたらありがたいです
そして、
Amazonのレビューに感想を書いていただけたら、
幸せです。
また、初出版記念として、
こちらの公式LINEに友だち登録をしていただき
↓
メッセージに
【特典音声希望】
と、
打っていただけましたら、
限定特典音声を順次お送りします。
ふるって、ご応募宜しくお願いします。
是非とも
公式LINEに友だち追加
をしていただき
【特典音声希望】
とすぐにでも打ってください。
いいなと思ったら応援しよう!
