見出し画像

【ChatGPTに感想を聞いてみた】文学フリマ東京39に出店します

12/1(日)文学フリマ東京39に出店します

気づいたら12月が目前まで迫っている。
というわけで、華道部OGの会、3度目の文学フリマ東京に出店します!
盛岡、札幌での修行(?)を終え、進化したおれたちを見にビッグサイトに来てくれ!

おしながきはこちら。
※「200㌔捨てた日」は9月に発行したものですが、東京でははじめましてなので新刊としてあります。

点数も増えてきたなあ

新刊「ドームに恋して」

今回、いろいろと忙しく完全な新刊は出せない予定だったのだが、
文フリまであと1か月を切った11月の初めに、自分にある変化があったのでそれを書きたくて、3日くらいでうおおおおおおおと書いた。
ざっくりいうと、わたしが社会人になってからジャニーズにハマったきっかけと、それからのファン遍歴を書いたエッセイである。
ページ数は短いが、13年間くらいの想いがつまっているので、ぜひ読んでほしい。

ファンサうちわのイメージ


タイトルは「ドームに恋して」
表紙のイラストでわかるとおり、ジャニオタの話だ。

わたしは自分の文章のあらすじや解説を書くのが下手なので、ChatGPTに描いてもらうことにした。

ChatGPTに聞いてみた

まずはChatGPTに「ドームに恋して」を読み込ませて、感想を聞いてみた。
(ビビりなので、「ポジティブな感想をお願いします」と言ってある)
読み込みと出力合わせて10秒くらいで終わった。

「この本、めっちゃ良かったよ!ジャニーズを応援する主人公の気持ちがすごく伝わってくるし、自分も何かを応援したい!って思わせてくれる感じ。嵐やSexy Zoneとの出会いから、自分の人生まで明るく変わっていく過程がリアルで共感できるし、すごく温かい気持ちになるんだよね。あと、ファン目線だけじゃなくて、自分の成長とか人生のことも考えさせられるのが良いところ。推しがいる人はもちろん、いなくても楽しめる内容だからぜひ読んでみて!」
こんな感じでいかがですか?

ChatGPTによる「友達っぽい感想」




うれしい。


もうこれで報われた気がするほどうれしい。
だが、これでは内容があまり伝わらないかもしれない。

つぎに、キャッチコピーとあらすじを考えてもらうことにした。
これで宣伝もバッチグーである。

1. キャッチコピー

「推しとの出会いが私を変えた。愛と成長のド(リ)ームストーリー!」


2. あらすじ(200字以内)

ギリギリ昭和時代生まれの主人公は、社会人になってから本格的にジャニーズにのめり込み、嵐やSexy Zoneとの出会いを通じて「推しを応援する」喜びと自己成長を体感していく。悲喜こもごものエピソードを経て、彼らが夢を叶える瞬間に立ち会うとともに、自分自身の人生にも明るい変化をもたらしていく。やがて新たな推しへと視線を移しながら、応援を通じて感じた勇気や感動を振り返り、未来に向かって歩き続ける物語。


メッチャイイジャン!!!!!

とくに「ド(リ)ームストーリー!」のところがいい。わたしはダジャレが大好きである。見抜かれていたか。


というわけで、新刊、既刊ともにポジティブになれるたのしい本たちですので、文学フリマ東京39にお越しの際はぜひ、Q-7 華道部OGの会のスペースにお立ち寄りください!!!!

webカタログはこちら

通販は12/1以降 こちらのページでやります!!!

よろしくお願いします!!!!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集