ヒンドゥーカレンダー2021
バリで使われている暦のカレンダーを作っています。きっかけは、バリで発行されているカレンダーが読みにくいから。曜日が縦に並んでるのは、どうも慣れません。
というので自分で作ってしまったのが1998年くらいだったか?その時は印刷屋さんが素敵なデザインにしてくれました。そのうち発行部数が減らして、自分で作るようになり、現在に至ります。表紙の絵もウク暦の35日の占いを元に書きました。
カレンダーは、ガネシャ・ブックショップと娘の店キュラティブで売るくらいで、友達にはあげちゃうので、ほとんど儲かりません。それでも毎年欲しいと言う方がいるので、続けて作っています。
今年はコロナの影響で紙が売ってなくて、デザインを変えて一枚省くことになりました。デザインについてや、こういうカレンダーが欲しいなど、色々アドバイスしていただけると嬉しいです。
バリでは、3つの暦が同時に進行していて、バリのカレンダーは複雑極まりないし、情報多すぎ、字が小さいので、老眼は読むのがつらいです。毎年買い集めていますが、そろそろ収集がつかないので、コレクションもやめようと思います。
バリ・ヒンドゥーカレンダーはトコペディア@Gowinda-bookで購入できます。