
客観的な事実のないニュース
昨日、英語の講師にこんな事を言われました。
Most Japanese can learn chinese easily.
《日本人は楽に中国語の勉強ができるよね》
中国語と日本語は共に漢字を用いる言語です。しかし、中国語の文章を読み解くことは非常に困難です。例えばよく知られたこんな言葉があります。
漢 文: 怒髪衝天
読み下し: 怒髪天を衝く
日本語の読み方で漢文で書かれた中国語の文章を読み解くのは非常に困難です。その難しさを実感されられるこんなニュースを見つけました。
日本のR&Eバンド「怒髪天」に関連したニュースだと思ったら全くの見当外れでした。
客観的な事実は不明の状態で関係者がもれなく傷つく可能性のある報道とデジタル化の洪水に気合いだけで立ち向かうのは困難を伴うようです。
客観的な事実のないユーモア、エスプリ、シニカル。そんな事実ほどタチの悪いものはありません。
