見出し画像

大安森林公園生物図鑑(台北新年初祝い豪華版)

昨日大晦日、年末感がないと書いてましたが、その後妻がテレビで紅白歌合戦をつけ始めて、一気に出てきました年末感(笑)台湾はいくつもケーブルTVがあり、日本の番組も沢山放送されています。
妻のお目当ては藤井風。彼は11月に台北にも来てライブがありましたが、妻も観に行きました。普段はジェラシーを感じる風さんですが、彼のおかげで、我が家にも来ました年末感あざす!
さて、話は変わって、昨日台北市内にある大安森林公園をぶらついてたら、結構いい写真が撮れておめでたい感じがしましたのでシェアしたいと思います。

すごい曲がり方をした樹木。お化けのようにも見えます。こないだの台風で市内の木はことごとく折れ曲がりましたが、これもそのせい?
仲良し
紅冠水雞という鳥です。漢字の通り赤い頭です。
白腹秧雞。これも名前の通り白い腹の鳥です。
蛍の池(小川)にいた、すごいふてぶてしい顔をした鳥。公園内の案内には掲載がなく名前は不明。写真撮っていたたおじさんがいたので名前聞けば良かったです。
鮮やかな赤いトゲトゲの花。この鮮やかさが正月っぽいかなと。
紫の花と蜂。頑張って最高のシャッターチャンスを狙いましたが、近づきすぎると蜂に刺されると思って、これが限界です(苦笑)
水辺にあったワラビみたいな植物。たまたま図鑑ぽい構図で撮れました。
水面から顔を出していた薄紫の花。花の白い部分が光って見えて、さらに花が水面で反射して何とも言えない神秘的な感じでした。
そして最後がこれ。え、君どこから来ました?元々生息しているのか、どこかから来たのか、誰かが持ち込んだのか不明なミミズク。どっか面白い鳥いねーかなーと木を見ていたら、発見してしまった鳥です。興奮して撮影に熱中している私を静かにじっと見つめていました(笑)

新年特別号は以上です!
皆様本年もよろしくお願いいたします!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集