見出し画像

「猛暑と人の生き方」

 この暑さはいつごろまで続くのであろうか?
 暑いので自宅は使う部屋はすべてエアコンはつけっぱなしだ。
 妻が言うには電気代が非常に高額だという。
 そうはいっても熱中症になったら大変なので、エアコンをいれるしかない。
 わたしが、大学生の頃、一人暮らしがしたくてアパート暮らしをした。
 わたしのお願いで、エアコンとテレビ、洗濯機はいれないことになった。
 夏の暑さは、小さな扇風機で過ごした。
 暑くてもじっとしていれば、そう暑いことはないと身をもって感じた。
 運悪く、高田の馬場の学生街にある安い定食を食べに行った。多分、暑さで食べ物が痛んでいたのだろう。食中毒になってしまった。体温が39度で激しい嘔吐に襲われた。布団の上にひっくりかえり、息をするのがやっとであった。何も食べずに水だけで4日間過ごした。立ち上がるとふらつきが激しく真っすぐに歩けないほどであった。大学へ行き、友の顔を見るとホッとしたことを覚えている。友から元気をもらったみたいだ。
 わたしが、幼い頃は、まだラジオが普通であり、テレビはお金持ちの家にやっとあるくらいだった。
 電機は、いまのように使い放題ではなかった。
 従量制と言い、使った分だけ請求が来る。そして、夜の7時になると電気の配給はとまった。提灯にろうそくの世界であった。
 当時は、今と違い夜遅くまで起きている人はいなかった。昼夜逆転の生活をしている人もいなかった。
 それでも、人はきちんと生き、労働することができた。
 このころは、高度経済成長の頃だったと思う。まだ、新幹線もなく、高速道路もなかった。
 だんだんとテレビが普及し、わたしたちの家にもテレビがやって来た。
 白黒テレビで映りは悪かった。
 手で回転式のダイヤルを回してチャンネルを変えるのだが、テレビ番組は2つしかなかった。いつも、ニュースの放送ばかりで、出て来るのは政治家だけだった。祖母は、テレビのニュースや相撲が好きでよく見ていたが、両親はあまりテレビの前に座るということはなく、新聞を読んでいた。
 シャンプーはなく、石鹸は泡立ちが悪い固形石鹸だけであった。
 洗濯機はあったが、脱水機はなかった。
 歯磨き粉は、金属のケースに粉が入っていて、その粉を歯ブラシにつけ、歯を磨いた。
 わたしの幼年期はそんな時代であった。
 だから、今、便利なものが多いが、そういうものをわざわざ購入しなくても、立派に生活できた。不自由なことはなかった。
 今では、沢山、便利なものができ生活スタイルが変わった。
 それだけだけではない。人まで変わってしまった。
 これが一番残念なことである。


いいなと思ったら応援しよう!