![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136388240/rectangle_large_type_2_9f9052d8b4af4d491f31d946e80df90c.jpeg?width=1200)
2024.04.06 姫山茶花/薄葉姫山茶花/椿”寒陽袋”/椿”菊更紗”/椿”空蝉”/椿”光源氏”/椿”衆芳唐子”/椿”松笠”/椿”百合椿”/椿”ギガンティア”
姫山茶花(ヒメサザンカ)
学名 :Camellia lutchuensis T.Itô
科名 :ツバキ科
属名 :ツバキ属
原産地:日本 琉球列島の固有種 奄美大島を北限に、徳之島、沖永良部島、沖縄島、久米島、石垣島、西表島
花木として栽培されており、それ以上に香りのあるツバキを作出するための育種が試みられ始め、幾つかの芳香性ツバキの品種が作られています。
![](https://assets.st-note.com/img/1712397592112-YNdFP0JQ0X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712397605247-0MNrrGH7i2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712397605197-o8rwo1iqH5.jpg?width=1200)
薄葉姫山茶花(ウスバヒメサザンカ)
学名 :Camellia nokoensis
科名 :ツバキ科
属名 :ツバキ属
原産地:中国南部、台湾
姫山茶花より南方の中国南部・南部に自生していて、細く繊細な枝が多数発生して枝垂れる品種。
![](https://assets.st-note.com/img/1712397748556-fSzfUmCoID.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712397762186-EXvKM8mVNA.jpg?width=1200)
椿”寒陽袋”(カンヨウタイ)
学名 :Camellia japonica ‘Kan-youtai’
科名 :ツバキ科
属名 :ツバキ属
原産地:日本 園芸品種
藪椿の園芸品種。名前は中国の故事「光を集めて暖を採る空想の袋」に由来しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1712398500584-UHYqpAQGjX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712398513535-GEqupLQo7I.jpg?width=1200)
椿”菊更紗”(キクサラサ)
学名 :Camellia japonica 'Kikusarasa'
科名 :ツバキ科
属名 :ツバキ属
原産地:日本 園芸品種
江戸時代からの古典品種。
![](https://assets.st-note.com/img/1712398898936-8UFE3IpQyq.jpg?width=1200)
椿”空蝉”(ウツセミ)
学名 :Camellia japonica 'Utsusemi'
科名 :ツバキ科
属名 :ツバキ属
原産地:日本 園芸品種
「空蝉」は古語の現人(うつしおみ)が転訛したもので、現世を意味します。また、源氏物語に登場する女性の一人に対する通称。
![](https://assets.st-note.com/img/1712399491476-Jwegn0n6Mg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712399503460-qNCNu97jas.jpg?width=1200)
椿”光源氏”(ヒカルゲンジ)
学名 :Camellia japonica ‘Hikarugenji’
科名 :ツバキ科
属名 :ツバキ属
原産地:日本 園芸品種
江戸椿の代表的な品種。
![](https://assets.st-note.com/img/1712399884588-NdG6tOz9Cw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712399884528-cgekc2e9tu.jpg?width=1200)
椿”衆芳唐子”(シュウホウカラコ)
学名 :Camellia japonica cv. syuho-karako
科名 :ツバキ科
属名 :ツバキ属
原産地:日本 園芸品種
古木は伊勢路に多く自生種にも酷似のものが多く、伊勢椿の原種の可能性があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1712400289289-OyS0z8EkzT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712400301901-NDrYXRGJHn.jpg?width=1200)
椿”松笠”(マツカサ)
学名 :Camellia japonica Matsukasa
科名 :ツバキ科
属名 :ツバキ属
原産地:日本 園芸品種
1681年の「花壇綱目」に載る古い品種。
![](https://assets.st-note.com/img/1712400645071-vYbuy8NpuH.jpg?width=1200)
椿”百合椿”(ユリツバキ)
学名 :Camellia japonica Yuritsubaki
科名 :ツバキ科
属名 :ツバキ属
原産地:日本 園芸品種
1829年『草木錦葉集』に金王百合葉という名前で記載されていましたが、戦後不明のところ、1962年京都の旧家で笹葉の名で実在が判明しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712401101446-pNYhZOrmXz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712401113790-1pIMFJ2ee3.jpg?width=1200)
椿”ギガンティア”
学名 :Camellia japonica Gigantea
科名 :ツバキ科
属名 :ツバキ属
原産地:日本 園芸品種
![](https://assets.st-note.com/img/1712401389622-QpguulBPXh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712401402382-n30lu9IFue.jpg?width=1200)