
半分歯なしの30代
私の歯は半分以上無い。
殆どが銀歯か差し歯だ。
20年以上の過食嘔吐生活。
10代の頃は人よりも丈夫な自信があった私の歯。
今は見る影もない。
一日中食べ物と胃酸に晒された歯は当然のように虫歯になり、表面のエナメル質は溶けてなくなった。
「このままだと全部無くなっちゃう…。」
分かってても、思ってても。やめられない過食嘔吐。
もう、諦めてた。
痩せへの願望、醜くなっていく恐怖、働かない脳みそ、動かなくなる身体。
無くなってゆく人間関係。将来への希望は絶望に変わってゆく。
私は食べ物に対して無力だった。
食べ物は私の敵であり味方だった。
こいつの為に人生が、私が壊れてゆくのが分かっているのに。
こいつが居ないと自分を保てて居れなかった。
前歯が全部無くなることが決まった時。
色んなことにある意味諦めがついた。
恥ずかしいとか、みっともないとか。
そういうのすらもどうでも良くなった。
繰り返し言おう。
私の歯は半分以上ない。
かろうじで残った残りの少しを必死で保とうと奮闘中だ。
極度にものを噛むと簡単に歯が折れる。
歯の間が空いて、ものがよく詰まる。
知覚過敏用の歯磨き粉以外で歯を磨けない。
歯に染みるので冷たいものを食べれない。
それでも今ようやく「普通」が出来るようになってきて。
食べる行為を楽しめるようになった。
過食嘔吐、過食症で苦しんでいる方々。
歯が無くなってからじゃ遅い。
みんな分かってると思う。
それでもやってしまう。
止められない。
食べ物は最大の敵なのに、縋らずに居られない相手。
その気持ちもすごく分かるんだ。
だからせめてやって欲しいこと。
1.食べ終わって、履き終わったら少し時間を置いて歯を磨く。
口の中が酸性に傾いてる時にゴシゴシするとエナメル質が余計に剥がれます。
かるく水で濯いで、15分以上開けてから磨いてください。
2.柔らかめの歯ブラシを使って優しく磨く。
これもエナメル質対策。擦りすぎると歯の表面が傷ついてしまいます。
3.歯間ブラシを必ず使う。
歯の隙間から絶対虫歯になってきます。
ただでさえ食べ物をずっと食べ続けてるので少しでも食べ物のカスを取り除いて対策をとりましょう。
私が歯について言えるのはこれくらい。
あとは少しでも口の中に食べ物を入れないで入れる時間を増やしていこう。
私は歯に軽く300万以上かかってる。
こんな風にならないで欲しいと思う。
質問などあればコメントください。
お答えできればと思います。
ゆっくりゆっくり。
出来ることから。
大丈夫。過食は絶対治せるから。
諦めないで欲しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
