【自社ECのメリット・デメリットとは?】(前編)
〜構築・集客方法も解説〜
▶︎目次
・自社ECとは(前編)
・モール型ECと自社ECの違い(前編)
・自社ECのメリット&デメリット(前編)
・自社ECの集客施策(後編)
自社ECとは
自社ECとは、自社で運営するECサイトのことです。大手ECモールに出店するのではなく、独自ドメインでECサイトを構築・運営することで、商品やブランドを自由に表現することができます。
自社ECの構築方法
自社ECの構築方法は大きく分けて4種類あります。
•ASP: 低コストで簡単に構築できるサービスです。しかし、デザインや機能の自由度は低くなります。
https://itpinc.jp/contents/ec/index.html
•オープンソース: ソースコードを自由に編集して構築することができます。しかし、専門知識が必要となります。
https://knowhow.makeshop.jp/term/ec-site-opensource.html
•パッケージ: 必要な機能やシステムがセットになった状態で提供されます。比較的短期間で構築することができます。 https://www.spc.co.jp/en/about/index.html
•フルスクラッチ: すべてをゼロから構築するため、デザインや機能を自由にカスタマイズすることができます。しかし、時間とコストがかかります。
【モール型ECと自社ECの違い】
項目 モール型EC 自社EC
集客力 圧倒的に高い 自ら集客する必要がある
手数料 5~30%程度 比較的低い
自由度 機能に制限がある 機能を自由に設定可能
顧客データ モール側が所有 自社で所有できる
自社ECのメリット&デメリット
自社ECのメリット
•デザインや機能を自由に設定できる: 自社ブランドに合わせたデザインや機能を構築することができます。
•顧客データを活用できる: 顧客データを分析することで、より効果的なマーケティング施策を実行することができます。
•手数料が安い: モール型ECに比べて、手数料が安く済みます。
•ブランドイメージを築きやすい: 自社ブランドを自由に表現することで、強いブランドイメージを築きやすくなります。
自社ECのデメリット
•集客する必要がある: モール型ECと異なり、自力で集客する必要があります。
•構築・運営にコストがかかる: 構築や運営にコストがかかります。
•専門知識が必要: 構築や運営には、ある程度の専門知識が必要となります。
続きは、後編(次回の投稿)をお楽しみに🌸
#アフィリエイト
#副業
#マーケティング
#ec
#ネットショップ
#instagood
#instadaily
#instamood
#いいね返し
#フォロー返し
#相互
#相互フォロー
#followforfollowback