![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23524191/rectangle_large_type_2_e2e8b6fbe80d37b0208e1a710388b7d8.jpg?width=1200)
様々な戦いの中で in NY
ここ何日か、クオモ氏はNY州を中心に他の州知事にも働きかけて、人命を守る為のロックダウン状態の延長と自粛の働きかけで、今こそNation Wideで協力しあうべき、本当のUnited Nationsになるという事を提案し続けていて、デブラシオ市長も同様、市民の健康と命の重要性を日々訴えている。
そして、クオモ氏も、早い解決に向かう得策として、より正確なデータによる分析が必要だと考えている為、PCRテストだけでなく、抗体検査との抱き合わせが重要である点に力を入れ始めると宣言した。退院した元患者の有志の人たちも、自主的に抗体に対する研究材料として自分の血液を提供したりし始めている。
逆に、トランプ氏は、とにかく早く経済を元に戻す事が先決と考えて、支持率が高いいくつかの州を中心にビジネスをオープンにすると言っていて、完全に意見が割れている。しかも、そういった州のいくつかでも、外出禁止反対の抗議デモが起こり始めているのだ。デモを行っている人たちは、もちろんSocial Distanceもマスクも関係なく、目先の欲望でいち早く自由を勝ち得るのが人権だと言わんばかりにみんなで寄り合ってプラカードを掲げている。
経済と人命を天秤にかけた時、どう考えても経済を回すのがそもそも人命なのではないのか?という順番のように思うけれども、資本主義を最優先に考える頭では、そういった人間の基本に立ち返って物事を判断したり考えることはむづかしいのかもしれない。
今回の出来事は、色々な意味での人々の意識や感覚を試されている部分が多い。まず、目に見えないウイルスとの戦い、ということに関して、少しでも多くの人たちが、悲観的になりすぎたり、闇雲に不安に襲われる、あるいは現実から逃げるのではなく、積極的に正しい知識や情報を入れながら、それに従って冷静に行動しようと試みる事ができるということがとても重要だと思う。それだけが、能動的に全体の現実を変える行動になる。それは、自分の為だけでなく、人の為にもなる。つまりどれだけ全体や多くの人々のことを考えられる視点が持てるかどうか、という横の軸、そして、多くの人が助かれば現実的に社会も助かるという将来の見通しの為の縦の時間軸、その二つを個人がどれだけ本気で拡大して考えられるかということが、問題解決への大きな要因になると思う。
そして、現在生きている多くの人類が体験したことのない未稀有の状況の中で、こういった状態をどう受け入れるのか、どう受け止めるのかも大切だ。今回の出来事の前と後では生き方や働き方が全く変わってしまうのは止むを得ないかもしれない。そういった事実をいかに柔軟にプラスの部分を見据えながら受け止められるかどうか、または活かして行こうとシフトチェンジできるのか、と言ったあたりの個人々々の意識の広げ方に全てがかかっているかもしれない。
個人的には、今のNYのロックダウンの状況を見てみたとき、いいところが一つあるのを発見している。これは他の都市部でもそうかもしれないけれど、どう考えても大気汚染がましになっているという事だ。車や人が減ったせいもあって、鳥の鳴き声なども、ものすごく爽やかに聞こえてくるし、晴天の日の空も青く感じる。季節のせいもあってか、花や植物もさらに色濃く感じられる。
世界中の多くの都市部が多かれ少なかれ、こんな感じになっているのではないかと想像する。人や車が過密すぎない状態というのは、実際のところ、自然に癒されたりできるわけで、そういう意味では、地球からの恩恵もそれなりにあるように思えたりする。
だから、経済だけを中心に考えると悲劇的に思えるかもしれないけれど、少し意識を拡大して地球の気持ちに耳を傾けてみたとすれば、人口過密で大気汚染が激しい都市部では、今までかなり無理をさせてしまっていた地球上の様々な地域に対しては、癒しと回復の時間を持ってもらうことができる絶好の機会にもなりうるのかもしれない。
そうなった時に、私たちも汚染が減った環境から無意識に癒しを体感し始め、物事をより良い形で先に進めるための、本来のクリエイティビティを自然と取り戻すことができるかもしれない。だから、今しばらくは正念場が続くと思うけど、きっと未来は明るいと信じよう。
今日は変化を受け入れる勇気をってことで、ボブ・デイランのこの曲を。
The Times They Are A-Changin' 和訳・片桐ユズル氏のボブ・デイラン全詩302編より
Come gather 'round people
Wherever you roam
そこらじゅうでぶらついてる人達
集まって
And admit that the waters
Around you have grown
認めるんだ
水かさが増しているのを
And accept it that soon
You'll be drenched to the bone
そして受け入れろ
すぐに骨までずぶ濡れになることを
If your time to you
Is worth savin'
もし時が貴重だと
そう思うのなら
Then you better start swimmin'
Or you'll sink like a stone
泳ぎ始めたほうがいい
さもなくば石のように沈んでしまう
For the times they are a-changin'
時代は変わりつつあるから
Come writers and critics
Who prophesize with your pen
ペンで予言をするライターや批評家達
こっちへ来て
And keep your eyes wide
The chance won't come again
目を見開いて
チャンスは二度は訪れない
And don't speak too soon
For the wheel's still in spin
そしてすぐに話し出すのはやめて
ルーレットはまだ回っている
And there's no tellin' who
That it's namin'
その名を誰もいいあてることなんて
できないだろ
For the loser now
Will be later to win
今の敗者が次の勝者だ
For the times they are a-changin'
時代は変わりつつあるから
Come senators, congressmen
Please heed the call
上院議員も下院議員もこっちへ来て
声に耳を傾けてほしい
Don't stand in the doorway
Don't block up the hall
ドアの前には立たないで
ホールを塞がないで
For he that gets hurt
Will be he who has stalled
傷つくのは行き詰まった人だ
There's a battle outside
And it is ragin'
外では闘争が猛威を振るってる
It'll soon shake your windows
And rattle your walls
それは君の窓を震わせ
君の壁を揺さぶるだろう
For the times they are a-changin'
時代が変わりつつあるから
Come mothers and fathers
Throughout the land
国中の父も母も
こっちへ来て
And don't criticize
What you can't understand
わからないことを批判しないで
Your sons and your daughters
Are beyond your command
あなたの息子やあなたの娘は
思い通りにはならない
Your old road is
Rapidly agin'
古い生き方は急速に廃れつつある
Please get out of the new one
If you can't lend your hand
新しい場所から出ていって欲しい
手を貸せなくてもいい
For the times they are a-changin'
時代が変わりつつあるから
The line it is drawn
The curse it is cast
線は引かれ
呪いは唱えられた
The slow one now
Will later be fast
のろまが次には早くなる
As the present now
Will later be past
現在が過去になるように
The order is
Rapidly fadin'
秩序は急速に消えつつある
And the first one now
Will later be last
そして先頭の者がビリになる
For the times they are a-changin'
時代が変わりつつあるから