![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153424027/rectangle_large_type_2_008e4c3e6ed5c2d2448829a782f1e9ae.jpeg?width=1200)
房総半島一周の旅
夫がサンキューちばフリーパスというおもしろい企画のチケットがあるとおしえてくれたので、ずっと前からやってみたかった電車で房総半島一周する旅を先日実行してみました。
来春大学院を卒業する娘が千葉県の公務員試験に合格したのでそのお祝いも兼ねて。
現在川崎市に部屋を借りて住んでいる娘は、いつしか千葉県に戻って公務員として心理職に就きたいと思うようになったらしい。
なにはともあれ、いつからか心理士になりたいと大学院まで行きたいと。
いや大学院を卒業しないと公認心理士や臨床心理士になるための受験資格がないみたいで。なりたいものになるために頑張っている姿は本当に美しい。
娘は幼稚園児〜小学校低学年の頃までケーキ屋さんになりたいと言っていたのに。
きっと何か大きなきっかけがあったんだね。それが何かは知らんけど。
話がまた逸れてしまったけど、先日まで生まれ故郷の北信濃について熱く?!語っていたのに私が結婚して新婚生活を始めたのは千葉県松戸市でした。夫は東京生まれの東京育ちなのにね。
そんな私らがなぜ新しいスタートに千葉県を選んだのかそれはまた今度。
縁もゆかりも無かった千葉県になんとなく住み始めて今年通算で24年目ですが、千葉都民?ゆえ(笑)実は千葉県のことあまり知らない。
そんな千葉県の何処かで娘は来年の春から新しい生活をスタートさせる。たぶん私らの家には戻らずひとり暮らしを続行させるみたい。
その予行演習??何処でも住めばみやこになるよ的な?千葉県を肌で感じてみようという流れで夫がたまたま見つけた2日間のフリーパス。
これは利用しなきゃってことで夫と娘と3人電車で房総半島一周の旅を楽しんできました。
ちなみに息子は、またしてもリゾートバイトで山形へ行ってました。
だいたいこんな感じで、家族4人で行動するチャンスはなかなかないのです。
前置き長過ぎましたが、房総半島一周の始まりは西船橋から。
まずは総武線で船橋まで
船橋から内房線に乗り換えて、久留里線に乗りたくて木更津まで行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725831934-sJUGQWZtEwukeFCPbohdRpfa.jpg?width=1200)
ストリートピアノ?置いてありました
![](https://assets.st-note.com/img/1725831934-rp4awSDoGgdWeVkUfK7hQjxA.jpg?width=1200)
食べました
ドラマ観てなかったけど、木更津といえば「木更津キャッツアイ」という言葉が浮かぶんだけど、観光する時間はありませんでした。
とりあえず久留里線に乗ろうということで乗ったけど、これも時間なく3つ目の駅で引き返しました。
夫はその駅で過ごした数分がこの旅で一番楽しかったって↓ この小さな駅でのひととき?
![](https://assets.st-note.com/img/1725760738-zhMTAk2Q9uKPDUwxCYntLoWr.jpg?width=1200)
3つ目の駅で降りて往復
そのあとまた内房線に乗って館山へ
![](https://assets.st-note.com/img/1725837912-LKsJD5irZVgFT92C7a6PHlhR.jpg?width=1200)
洒落てますね
駅から徒歩5分くらいで海岸に出れます
![](https://assets.st-note.com/img/1725760808-1D7xMvhtRN4qzTQsZAUJmdHB.jpg?width=1200)
海岸沿いを歩いていて見つけた道の駅ならぬ、渚の駅たてやま
![](https://assets.st-note.com/img/1725838061-x7BMQsdj2OaIghyo3kGRXvLD.jpg?width=1200)
お洒落なカフェが館山にあるとガイドブックに書いてあったので途中下車したのにお茶する時間もなく、このあと駅に戻って内房線にまた乗ってそのまま外房線に乗り入れ?宿泊予定のホテルがある目的地、安房小湊へ
![](https://assets.st-note.com/img/1725760809-ymhNOpUi5FQzTfg6aWcCGvl7.jpg?width=1200)
着いたのが18時近かったので、何処かお店で夕飯を食べることに。
千葉といえば海鮮料理なのに天ぷら大好きな私は天丼を食べました。
娘はマグロ丼
夫は海鮮丼
食べました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725843256-DHQ7jo9Yt0LydlkrAsmJ1uq6.jpg?width=1200)
旅館に着いた頃はもう暗くて外が見えなかったけど、目の前が美しい海でした。泊まった部屋(安い部屋に泊まった)からは海は見えず。
朝露天風呂入った時の目の前に広がった海の景色は最高でした。
夜には何も見えなかったので(目が悪いため満天の星も見えなかった)朝の景色は感動でした。お風呂にスマホ持ち込まなかったから写真に残せず残念でした。
朝食はバイキングでした。
とりあえず、食べたいもの取ったらプレートに乗りきらなかった。普段食べれないから何でもかんでもプレートに乗せて我ながら貧乏くさい。そして残さず全部食す。
![](https://assets.st-note.com/img/1725843559-DLZ7CgvUBi6cerQ2ER1Wnq8S.jpg?width=1200)
スィーツは食べた
素晴らしい旅館でした。
リラクゼーションサロンもあった。時間なくて受けれなかったけど次また
泊まるチャンスあれば受けたい。
てか、私還暦過ぎたからおよびじゃないかもしれないから大きな声では言えないけどホテルのリラクゼーションサロンで働いてみたいという密かな夢があるのです(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1725832066-pb8NwdaF0QBPylRM9LzvjkVU.jpg?width=1200)
電車が来るまで少し時間あったので
海まで歩きました。
泊まった旅館が見えました。どっちの建物だったのか、多分右の建物のような気がするけど、はて?
このあと、外房線に乗って御宿へ
![](https://assets.st-note.com/img/1725760809-46s023dYfu9eC7HTRrpvlKSj.jpg?width=1200)
ラクダのオブジェがいたるところに
![](https://assets.st-note.com/img/1725838698-oqeNyOZaEcGAR9nh7QWtmu52.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725760809-8fBdW1YqLkMwO0P4hScyEa63.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725832266-623VeaUTi5y8c1MSJulsxHm0.jpg?width=1200)
サーフィンやってる人たちがいました
ハワイみたい〜
と夫と娘が叫んでました
なんとなくハワイの海に見えなくもない?! 千葉県にこんなきれいな海があったんだ〜と感動
![](https://assets.st-note.com/img/1725832266-B3vaY0X9PVhfAnTQokxgrFtL.jpg?width=1200)
学生の頃や20代の頃、夏になると九十九里や勝浦や内房の海に海水浴に連れてってもらったけど御宿は行ったことなくて、ずっと行ってみたかったの。
それにしてもだいたい関東の浜辺の砂はグレーとか黒で暗い感じなのに御宿の砂が白くてびっくり
このあと、御宿からまた外房線に乗って大網まで行って、東金線に乗り換えて成東まで行き、そこで総武本線に乗り換えて銚子まで。
銚子からそのまま銚子電鉄に乗り換え
![](https://assets.st-note.com/img/1725760902-GyHe0POExvMLIrRa17UkWq2m.jpg?width=1200)
乗りたかったんだよね〜
夢叶いました
銚子電鉄に乗って終点の手前の犬吠駅で降りました。
壁の向こうに線路があります↓
![](https://assets.st-note.com/img/1725839458-l3ORF45SYr0nDWxUJ6iE2K1j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725760903-OlIs4MB98VgHp3rAx7dfFC1W.jpg?width=1200)
駅から歩いて犬吠埼灯台へ
![](https://assets.st-note.com/img/1725760966-iObVJ7C80wlGMmXILvHz3EyA.jpg?width=1200)
上まで行ってみました
地球が丸く見えるというキャッチコピーがありましたが、遮るものがないから本当に水平線が曲線を描いていました。娘が下見て怖がったのですぐに降りました。
こんな岩場もあったりする↓
![](https://assets.st-note.com/img/1725760966-rsxSiUCqWTOwFyL3M4DANPm0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725761002-QvfDpzyjhWUZxigKFNLckuSA.jpg?width=1200)
そんなこんなで乗る予定の銚子に戻る電車を逃してしまったので、終点の外川駅まで行ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725832435-nKh4H2B7q0raWGjXEILd1wxU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725832365-FVc0R9rmqAZ4ypxI3eCfW8tN.jpg?width=1200)
古い建物の駅舎の外川駅
折り返しの電車に乗って出発を待ち、ここから帰路になります。
外川駅から銚子電鉄電鉄銚子まで戻り成田線に乗りかえ成田まで。
これが長かったのでお疲れのためこの先写真撮る余裕なく電車にガタゴト揺られながらウトウト。気づいたら成田駅近くまで来てました。そのまま千葉駅まで行って、総武線で帰る方法もあったけど、京成線に乗りたい一心で成田駅で京成成田駅に移動して京成線に乗って京成船橋へ。
船橋着いたのが19時過ぎ。
ファミレスで夕飯を食べてからスタート地点の西船橋へ戻りました。
そのあとは東西線で帰りました。
そんなこんなでなんとなく房総半島一周できました。
常磐線や流山電鉄や東武アーバンライナーなど乗れてない電車もあるのでそれはまた今度再チャレンジしたいと思います。
車を運転しないできない(ペーパードライバー歴40年くらい?)の私にとって公共交通機関はとても重要で電車に乗ることが何よりの楽しみで、それが実現できて善き旅になりました。
千葉県の海は駅から海までとても遠いイメージがあったのですが、徒歩5〜10分ほどで海岸に出れるとわかったのはとても意味あることでした。
さて、娘は春から何処に住むことになるのか、楽しみになりました。
2010年〜2015年のおよそ5年間夫の転勤で名古屋に住んでいた頃、同じように交通機関を使って愛知県を一周したこともあるくらいだから、我ながらこんな旅が好きなんだと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。