見出し画像

【育児日記】息子の夜泣き&離乳食&壁面作りブーム

育児の近況やら最近の悩みやら。です。


◎息子の夜泣き

と思しきものに最近悩まされております。辛い。

娘はほっっとんど夜泣きがなかったんです。
息子も少し前までは基本夜通し寝てくれてたので、うちの子たち夜泣きない!最高👍と思ってました。
が、12月下旬くらいから時々夜中にグズグズするようになり……
最近はほぼ毎日。
寝ながら授乳したりしてます。

息子は新生児の頃からベビーベッドに息子だけ寝かせて、あと3人は敷きパッドで寝てるんですが、そろそろ息子も寂しいというのもあるかもしれない、と思い昨日は最初から一緒に寝かせましたがやっぱりグズグズ(泣)
眠かった……
6ヶ月頃から始まると某アプリでも見たので、ある意味順調に成長してるんだとは思います。

あと、ここ数日関しては、風邪気味で鼻がグズグズしてるからそれも原因なのかもしれません……
今日は夜通し寝てほしいなー😇

ちなみに最近昼寝前もグズるんです……
グズるどころか、めちゃくちゃ泣いて疲れて寝たり。
寝ないだけでなく、泣かれるとしんどいですよね……
一時期のことだと割り切ろうとしているところです😭


◎離乳食を始めた

先日旅行に行き、予防接種を終えたので、6ヶ月半にしてようやく離乳食を始めました。
娘の時より1ヶ月以上後です。笑

離乳食を始められる5ヶ月の頃は12月初旬。
11月に助産師さんに相談したところ、年末年始挟むし年明けてからでいいよ〜\( ˙꒳​˙ \三/ ˙꒳​˙)/くらいのテンションで言われたので、年内に始める気はなく笑、でも旅行と予防接種があったので思った以上に遅くなっちゃいました。

まだ5日くらいですが笑、今のところまずまず。
予想通り、娘が手伝ってくれます。
昨日くらいから野菜も始めたのですが、人参をご飯と混ぜ混ぜして食べさせてくれます……笑

◎壁面作りにハマる(わたしが)

引っ越して家が広くなり壁の面積も増えたので、季節の壁面飾りをしたいなと思っていて。
12月にはクリスマスの飾りもしていたのですが、1月下旬になってしまったので、2月の飾りを画用紙で作りました。
鬼と雪だるま。

作ってみたら楽しくて、最近は季節を超えて6月の壁面を作りました(笑)カエルや紫陽花。

ちょっと最近気持ちが落ち気味というか、プチ鬱っぽいなと自分でも自覚があるのですが、無心になって何かを作るのが気晴らしになるのかもと思います。

できれば毎月こうやって作って壁に貼って、こどもと一緒に季節を感じたいなと思っています!
来年以降は使い回そうと思います(笑)

月齢ごとにいろんな悩みやできごとがあるなあ、というのは1人目の時から思っていましたが、引き続きそんな感じです。
実は来月、久しぶりに産後デイサービスの予約を入れたので😭✨、それを楽しみにぼちぼち頑張ります👑

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集