美しい日本の文房具たち
この名刺に使われているのは、
国産の
【和紙】と【墨】です。
【墨】には、1500年以上文字を記録する力があります。
【和紙】には、1000年以上形態を維持する力があります。
ボールペンやコピー用紙にはそこまでの耐久性はありません。
デジタルやAIの時代に、物質的な記録をする必要はもう無いのかもしれません。
しかし私は、
どうしても忘れっぽいですので、
この墨と和紙の【長く記録する力】を借りて、
【心に残る名言や格言、記憶や出来事】
を記録し、自宅に飾ってみたり手帳に忍びこませて持ち歩いたりしています。
豊かな心
動じない心
小さなことに幸せを感じる心
日々、1日1日を大切にする心
忙しい毎日だとついつい忘れてしまいそうなことを記録しています。
【作品を創る】というと
特別な人がする行為のように感じますが
【遺す、記録する】というのは誰でもできることかと思います。
日本の技術や伝統、文化、歴史は素晴らしいです。
是非、より日本のことを知っていただき、
日本に生まれた幸せを噛み締めていただきたい。
と偉そうなこと言っていますが、
ただ書くのが好きなだけです。
下手くそな名刺をもらってくださりありがとうございます。
書道講師
谷真理子