![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149951452/rectangle_large_type_2_35ef7fe6cc4842f12ad4bcdfa174b120.jpg?width=1200)
Photo by
kanatane
中国の魚卵料理が全く思いつかない
いくら、すじこ、たらこ、めんたいこ、かずのこ…まさに日本はお魚卵天国。
一方、お隣り中国の魚卵料理と言えば?魚じゃないけど大闸蟹(上海ガニ)の卵は食べますが、魚卵ぽいくくりで思いつくのはそれぐらい。
実際、江蘇省出身の妻も、魚卵を食べるようになったのは日本に来てからだそうで、明太子は美味しいけどそれ以外は全部イマイチと感じてるそうです。(数の子に至っては味に深みがないから嫌いと)
からすみは結構台湾では人気みたいですが、妻的にはイマイチ。
魚卵を使った中国料理、ご存知の方いますか?
個人的にはたらこあたりは、結構炒め物の食感を出す感じで中華料理にも活用できるかなぁなんて思ってます。